アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚したいと思っているのですが、相手が合意せず連絡も来ないまま2か月が経ちました。原因は旦那の借金で結婚後に発覚したのですが、その時もたくさん揉めましたが毎月コツコツ返済していたので、離婚はしませんでした。しかし3年経った今額は小さいですがまた借金をしていました。
なんの連絡も来ない為裁判所に調停を申し立てようと思っているのですが、財産分与で相手に私の貯金などが取られてしまう事があるのでしょうか。相手はもちろん貯金もありませんが、私には地道に働いてコツコツ貯めてきた貯金があります。
毎月の収入があるのも私の方です。
相手は結婚当初は会社員でしたが、半年前にフリーターのようになってしまいました。
子供もいるのですが、収入のない人からは養育費は取れないと聞きました。
裁判になったりしたら相手から財産分与が求められ、私のお金が取られたりするのでしょうか?

A 回答 (3件)

家庭を顧みないのもDVのひとつです。

    • good
    • 0

お気の毒です。

現在は別居中ということでしょうか。

養育費に関しては,裁判所の使う算定表はご存じかと思いますが,夫と妻それぞれの収入で基本的に決まります。夫の収入が少なければ,裁判所の決める養育費の金額も少なくなってしまいます(ゼロにはならないでしょうが)。

ただ,その裁判所が決めた金額さえも,夫に収入がなければ,差押その他の方法で取り立てるのは難しいです。夫にろくな収入がないとすると,質問者さんが心配しているとおりで,残念ですが養育費は期待できません。

一方,財産分与の方は基本的に「婚姻中に形成して残っている財産」を半分にするということになりますので,現時点で質問者さん名義の資産があり,夫名義の資産がないとすると,質問者さんから夫に支払うのが原則ということになります。

ただ「結婚前に夫がつくっていた借金を夫は自分の収入で返し,質問者さんの収入で家族が生活していた」ということは,見方を変えれば,「結婚後の家族の生活費を夫が負担し,質問者さんが自分の収入から夫の結婚前の借金を返済していた」というのとほぼ同じことです。「お金に色はない」ですから。

そのあたりで理屈をつけたりして,財産分与で夫側にお金が渡るのを防ぐ方法は考えられそうです。(普通は別居時の残高を基準に財産分与の金額が決められますが,今から残高を減らしてしまうのが有効な場合もあります)

一度,弁護士に相談してみた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士の知り合いもいないので、なんの知識もなく不安に思ってました。丁寧に教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2016/05/27 21:29

はい。


可能性はありますので、とりあえずDV被害届を出して相手をDV認定してもらい、離婚裁判しましょう。

そうすれば財産分与せずに離婚できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVは一度もされた事が無いのです。お金の事以外は普通の人でした。

お礼日時:2016/05/27 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!