アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年ほど前に協議離婚により離婚協議書を交わし離婚が成立しました。
当時我々には2人の子供がおり、
当初私が長男、次男の両方の親権を主張していたものの、
元妻から次男だけは看させて欲しいと懇願され、養育費は払わないことを前提に
私もそれに同意し私が長男を、元妻が次男をそれぞれ養育することとなりました。
離婚協議書は養育費の請求をしないと取り決めたことから公正証書にはしていません。

1年ほど経ち、突然家庭裁判所からの調停申立の書類が届きました。
調停を申し出るという話は元妻から事前に相談されていませんでしたから唖然としました。
内容は「養育費請求 毎月5万円の支払いを求める」とのことでした。
私の年収は600万弱です。
元妻は保険外交員で、収入に関しては会社からの給与支払いはあるものの
あくまでも個人事業主としての扱いであるため、年収額は確定申告でどうにでも調整できるようです。

離婚する前に「自立できる女は男から離れる」と啖呵を切っていた元妻
今になって養育費を請求するほど困窮しているのかと思うと、次男が不憫でなりません。

そこで、本調停の申し出を根拠に次男の親権を譲ってもらえるように話をしたいと考えているのですが
弁護士の先生に相談した際も、親権の譲渡は条件があるため今回のケースでは難しいとの事でした。
あの時、次男を元妻に渡してしまったことを本当に後悔しています。

そもそも離婚後1年経過してから、離婚協議書の内容を反故にして養育費の請求ができるものなのでしょうか?
私としては金銭的に困っているなら随時話し合いで何とかできる範疇だと考えていますし、また、今後元妻が仮に仕事が軌道に乗り、収入を多く得られるようになったとしても確定申告でうまく調整されたらなんとでもなるような年収を基準として調停による法的拘束力のある養育費の支払いを求められるのも心外ですので本調停の要求内容については一切の不同意としたいと考えています。

どうにか私の主張を有利に調停員に理解してもらえるようにしたいのですが、どのような準備が必要で、どのように調停員に対して主張していくべきか悩んでいます。どなたか良きアドバイスをいただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

質問者さんにはお気の毒ですが,正直なところ,養育費を支払わないで済ませるというのは難しいでしょう。



母親が「養育費の請求をしない」と離婚協議書に明記していても,子供には養育費を請求する権利があると裁判所は考えると思われます。

母親が裁判所に申告する収入が実態とは違うのではないか,という主張はもっともで,裁判所の養育費算定表でもその点は考慮されています。しかし,その表よりさらに有利にことを運ぶのは難しいかもしれません。
http://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/santeihy …

調停委員はおそらく「払いなさい」と質問者さんを説得に来るでしょう。
質問者さんに一番必要な準備は弁護士を同行することかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

感情的な話をすれば、
こっちだって同じように子供一人看てるし、向こうは年収少ないから市の制度で子供にかかる費用負担も少なくて済むし、年収なんかなんぼでもごまかし聞くし、自分の成績が悪くて収入が増えないのを我が子の権利と置き換えて相談もなく謝りもせず約束したこともを守ろうとしない、そしてそれが通用するのがこの世の中?って思うとバカくさくって。養育費用の5万も吹っ掛けすぎなのでは?取れるならとことん取ってやろうみたいな?というか最初からそのつもりだったのかも??

思惑を主張しても仕方のない話なので淡々と自分の主張をするつもりです。
弁護士に相談したときに今回のケースだと弁護士費用もバカにならないかもしれないと聞いているのでお願いする予定にはしていません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/29 12:58

親権を取り戻すか、養育費は支払わないかで調停しましょう。



物別れでちょうど良いくらいです。

正直まともな人なんですかね?
元奥さん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

その様に主張するつもりです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/29 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!