dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクに補助ブレーキを取り付けようと思うのですがレバーの他に何を用意すればいいですか?

A 回答 (3件)

補助ブレーキレバーの事ですかねー



レバー取り付けには、キャリーパー側のワイヤ固定を緩め ワイヤーをいったん抜き
販路部のアウターを切り通し直す作業を行います。
ワイヤーの先端や 締め付け部ワイヤーが バラけると アウターに通せなくなるので 綺麗に外せれば再利用 バラけたら 手前で切断し リアは、フロント用に使用できます。 

用意するもの
リア用の長さの新品ワイヤー1本
ワイヤーエンドキャップ2個
ワイヤーカッター 切れ味良いのをワイヤーCUT用 もう一つはアウターカット用
平らな棒ヤスリ(アウターカット部をフラットに仕上げる
千枚通し(カットでつぶれたアウターの穴を広げる)
ブレーキワイヤー固定ボルト用6角レンチ
補助レバー固定用6角レンチ 

バーテープは、そっと剥がして 元に戻します。両面テープを追加すると良いでしょう。

※補助ブレーキレバーを付ける事態 実用性本位で 通勤通学には良いかもしれませんが ロードレーサーとしての無駄なものを付けない必要最小限の装備での走行形態から かけ離れます。
    • good
    • 1

こんなブレーキレバーはあるけど。

タンデム用です。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
    • good
    • 0

なんで?


正直やめときなはれ。
そんなとこで、ブレーキ掛けたら危ないから。

やってみないとわからないところもあるけど、
アウターワイヤーと、インナーワイヤーなど、ワイヤー類一式とバーテープ。
後、工具として、ワイヤーカッターかな。

今付いてるのを、上手に使えればいいけどね。

車に例えると、ドアミラーが付いてるのにフェンダーミラーを追加でつけるみたいなものよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!