dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車はNAロードスターです。
街乗りではパワステになんの不都合がないのですが、ドリフトを始めるとパワステポンプ本体がうなり始めます。
1度中古のポンプに交換していますが、症状は一向に変わらない為ポンプ本体以外かなと思っています。
この症状時にパワステが効かなくなる事はありません。
ポンプのレベルゲージを抜いて中を確認してみると無数の気泡ができていてエアーがかんでいました。
1度パワステラック自体も交換していますが、配管も全てフレアナットソケットで適確に締めたので問題が無いと思われます。
症例も中々検索してもでてこないので正直お手上げです。

ポンプを交換したときのエア抜き方法は
ジャッキアップしてエンジンを切った状態で左右に数回ハンドルを切る。
ジャッキを降ろしてエンジンをかけて数回ハンドルを切る。

ご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 適格オイルの使用、オイル量は十分にありますが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/08 12:16

A 回答 (5件)

「パワステポンプ キャビテーション」で検索してみてください。

高回転・低速走行でパワステポンプに過負荷がかかるとキャビテーションをおこして気泡が発生します。
過去にはレーシングPSタンク?のような製品があったと記憶していますが、現在はフルードの消泡能力を上げるしかないようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。早速検索してみて事例から検証してみたいと思います。

お礼日時:2016/06/09 23:34

パワステポンプの唸りはオイルの流れが悪い時も発生します。


ポンプは回転しているのに、オイルが不足すると、真空になります、これが唸りの原因です。
もっとも考えられるのはオイルフィルター、(もちろんパワステオイルの)、の詰まり。
フィルター単独ではなく、オイルタンクの底と一体のものもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

タンク自体洗浄してみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/09 23:32

1.オイル量は足りてるか? オイルは、正しいか?基本純正ATFフリュードですよ


2.過激走行でオイルが過熱 沸いてないか?
3.パワステポンプ駆動ベルトのテンションが緩いとかベルトの劣化で 高回転時滑りが起きていないか?

中古に交換も 胡散臭いですねー 基本新品部品に交換ですよ!!
中古でなく 信頼できるリビルト業者から リビルト品(きちっと分解し必要箇所部品を交換し作動確認し保証を付けたもの)の購入とか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1.レーシング用のフルードを使用しています。
2.少し回しただけで気泡ができるので沸騰ではないですね。
3.ベルト調整済みです。試しにキツく締めたりしました。
中古ポンプでも全く同様の症状が起こるので明らかに違う所に原因があると思われます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/09 23:31

それは常識です。


それに対応するために
世間の人はパワステオイルクラーを増設します。
    • good
    • 0

不適格オイルの使用、オイル量の不適格。


どうしてメーカー点検しないのかなあ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています