
賃貸物件の、とあるトラブルで、大家・管理会社側と話し合いをしています。
しかしかなり高圧的な言い方をされています。納得いく説明をするのではなく、強く言ったもん勝ちみたいな手法を取ってきます。
消費生活センターによりますと、今回の揉め事は、特に契約書に書かれてなければ話し合いで解決するしかないとのこと。
しかし、相手があまりに力で押し切ろうとするので、私も小心者ではありますが負けてたまるか!という気でいます。
心配なのは、不満なら出てけ!みたいな奥の手を相手が講じてこないかということです。
実は、数ヶ月前、ゴミの分別を正しく行わず咎められたことがあり、弱みを握られています。
今の問題と関係はありませんが、大家・管理会社側が、我々の言うことを聞かないなら追い出す!分別もちゃんとしてなかったことだし、追い出す理由もある!
みたいに言ってこないか不安です。
こう言われるともう折れるしかないですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>こう言われるともう折れるしかないですか?
質問文の内容だけでは何とも言えないなぁ。
「今回の揉め事」が契約解除されるような事柄でなかったとしても、過去の生活態度によっては、累積でアウトという場合もあるし。
というよりも、家賃滞納以外での契約解除はこの「累積」というのがとても多い。
法的に言えば「信頼関係の破壊」というんだけれど、たとえば騒音トラブルやゴミの不分別の1回や2回では信頼関係は破壊されることはないけれど、管理会社や貸主からの注意を受けた後に何回も繰り返されれば信頼関係の破壊と推定される可能性はあるかな。
こういうことから、ゴミを分別してなかったといって、それだけで追い出す理由にはなかなかならない。
でも他にも質問者の言う「弱み」があれば、累積としてカウントされるのでそれらが追い出す理由にはなる。
消費者センターでは話し合って解決する内容だと言ってるんだから、本件は法的には貸主にも借主にも根拠がない事柄なんだろうね。
管理会社か貸主が高圧的に出てくるということは、分が悪いからなのか、それとも質問者のことを問題入居者だと認識しているか。
消費者側の味方をする傾向のある消費者センターがそういう言い方をするということは後者なのかもしれないね。
質問者の過去の生活態度の結果という部分もあるかも。
No.2
- 回答日時:
「とあるトラブル」は、冷静に相手の言い分を検討して、契約内容に抵触しているのかどうかを判断するしかありません。
言い方とか態度などはよほどの事がない限り違法にはなりにくいでしょう。
相手と話すときは録音しておくことです。
後で聞き返せば、言い方や態度の違法性と相手の主張がハッキリ分かるはずです。
ゴミの分別の件は、今回の「とあるトラブル」とは関係ないでしょう。
ゴミの分別の件はゴミの分別の件ですから。
これによって「追い出す」という理由にはなりません。
ただし、トラブルが多発し、あなた側の問題が多くなると、様々な手を使ってあなたが退去するように仕向けてくると思います。
日常的に厳しくチェックされて、ちょっとしたことでもクレームをつけてくるでしょう。
そのようなことが積み重なれば、「不良借主」として退去を求められてしまうかもしれません。
今回の「とあるトラブル」が決着したとしても、要注意借主にはなってしまうでしょうから、今後の日常生活には十分な注意が必要ですね。
なんだか、結局は、大家には頭が上がらないって感じなんですかね。。。
ゴミの分別の件は猛省していますが、なんか、結局大家の言いなりかと思うと。
悔しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 不動産業・賃貸業 不動産会社、賃貸管理会社に不適切な言動をとられたとき、連絡する先はありますか? 小さな町の不動産屋さ 8 2023/03/02 18:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【至急回答頂けますと幸いです】 杜撰な管理会社について 6 2023/04/13 00:55
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 定期借家の再契約を断る理由 6 2022/10/10 15:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸業経験者様へ問います。共同住宅の変人入居者を管理会社、大家に告げ口することは脅迫に当たるか? 4 2023/05/18 19:16
- 引越し・部屋探し 賃貸マンションの明け渡しの際にかかる費用を事前に見積もることはできますか? 現在引越しを考えておりま 4 2023/05/07 01:45
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大家の態度がでかいのはなぜ?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
管理会社の横柄な態度が許せません。
その他(住宅・住まい)
-
不動産会社、賃貸管理会社に不適切な言動をとられたとき、連絡する先はありますか? 小さな町の不動産屋さ
不動産業・賃貸業
-
-
4
大家に威圧的な態度で怒られました。
その他(住宅・住まい)
-
5
管理会社の横柄な態度について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
大家と喧嘩しました。引っ越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
大家さんが嫌いです。
その他(法律)
-
8
不動産管理会社をギャフンと言わせたい!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
なぜ、会社の管理者達は皆、偉そうで生意気なんですか?
会社・職場
-
10
日々苦しいです。 さっき管理会社から電話がありましたが怖くて出てません。 2ヶ月程前、トイレが間に合
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面...
-
1Kアパートの退去でクリーニン...
-
賃貸で、借主が消化器負担する...
-
賃貸についての質問です。彼と...
-
退去時に第三者の立会いをお願...
-
退去精算、襖紙の負担区分。
-
天井のシーリングライト跡は貸...
-
換気扇の油汚れの清掃を業者に...
-
賃貸契約書の特約にハウスクリ...
-
賃貸住宅の雨樋掃除
-
賃貸問題の第三者への相談はい...
-
賃貸の備考について教えてください
-
賃貸の壁紙の原状回復費用について
-
大家の態度がでかいのはなぜ?
-
過去に家賃を二重支払していた...
-
床のビニールクロスの膨らみの修理
-
賃貸物件(アパマンショップ)...
-
退去時のハウスクリーニング代...
-
アパート退去時の日割家賃について
-
知り合いが無料で部屋を貸して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貸主被保険者追加保障特約条項 ...
-
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
賃貸で、借主が消化器負担する...
-
1Kアパートの退去でクリーニン...
-
大家の態度がでかいのはなぜ?
-
退去時に第三者の立会いをお願...
-
天井のシーリングライト跡は貸...
-
洗濯パンの交換を借主に勝手に...
-
賃貸の外壁に穴開けた(故意)...
-
賃貸マンションの換気扇の故障
-
仲介業者が出した見積書が間違...
-
賃貸契約の重要事項説明の省略
-
大家・管理会社に高圧的に言わ...
-
賃貸 給湯器リモコン後付費用に...
-
賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面...
-
不動産の仲介料について
-
敷金返金時にかかる手数料の負...
-
アパート申し込み後の物件変更
-
この賃貸クリーニングはどちら...
-
借りた事務所への宿泊について
おすすめ情報