
我が家の外水栓は、敷地外についているため外水栓を他人が使用することが出来ます。そのため、今は蛇口部分に防水用の袋をかぶせていますが、最近近所の子供がいたずらをしたらしく水が滴り落ちていました。(おそらく袋をかぶせたまま、蛇口を開けて閉じたため水がたまっていたものだと思います。)
なんとかいたずらされないように蛇口部分にロックみたいなものをしたいと考えていますが、そのようなものは存在するのでしょうか?また、我が家と同じように外水栓を他人が自由に使用できるようなところに設置している方は、どのように防止しているか教えて下さい。宜しくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
。あの鍵の栓は本体が無いと…当たり前の事です。
下記の一番下をご覧下さい。
http://homepage3.nifty.com/iw7/page044.html
1.どこで購入できるか。
下にも書きましたがホームセンターや水道設備会社で販売されています。
2. 金額はどれくらいか。
店にも寄るでしょうが、2500円も見ていれば十分だと思います。
3. 素人でも交換できるのか。
ここを見てもらえれば判ると思います。
http://www.journey-k.com/%7Esanko/jyaguti.htm
4. どのタイプの外水栓でも使用できるのか
蛇口の直径さえ合えば、ほぼ問題ないです。
5. その他注意点は。
水道の元栓を必ず閉じてから作業を行って下さい。
大変参考になりました。早速ご照会下さったホームページの会社に詳しく聞いて、使用可能なら購入したいと思います。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
詳しく教えていただきありがとうございます。ただ、外水栓は、毎日使用するので、つけたりはずしたりするのが大変そうかなと・・・。他の方から教えていただいた蛇口部分をとりかえる方法を検討してみようかなと考えています。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
♯3さんのいうものは
これだけ買ってもだめです
水栓本体がこれに対応してなければ意味がありません
キーつき水栓とはハンドルの部分がこれになっているものです
この回答への補足
水栓本体が対応していなければいけないと言う事は、対応できない機種もあるということなのでしょうか?我が家のは、どこにでもある普通の機種だと思うのですが・・・
補足日時:2004/07/19 00:34No.4
- 回答日時:
通常屋外に使う水栓(蛇口)は
キーつき水栓と呼ばれるものを使います
このタイプのものに交換したら良いのでは?
ハンドルの部分が取り外せるようになっていいます
(蝶ねじのような形状になっている)
この回答への補足
すみません。もう少しキー付き水栓について教えて下さい。購入を検討したいと思っています。
1.どこで購入できるか。
2. 金額はどれくらいか。
3. 素人でも交換できるのか。
4. どのタイプの外水栓でも使用できるのか
5. その他注意点は。
分かる範囲で構いませんので、お時間があるときに教えていだだけると助かります。宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
水道栓の鍵という物があります。
通常ハンドルの部分は取り付け状態ですが、それを取り外せる物があります。
現物の写真がありましたので、下記をご覧下さい。
http://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kagi_suido.htm
こう言う商品はホームセンター等で取り扱っている事がありますので、探してみては如何でしょうか?
No.2
- 回答日時:
簡単なのはカラン(手で回す部分)を取り外してしまうことです。
カランを取り外すとギアのついた軸しか出ていませんから、指では容易に回すことができなくなります。家人の方がご利用されるときだけカランをとりつければいいでしょう。
指しこむだけなので、ねじ回しやペンチは不要です。
また、予め取り外しができるカランもあります、軸が四角くなっていて専用のカラン(というか鍵というかレバー)みたいな物を装着しないと回せないもとです。この場合蛇口その物の交換となります。
http://buhin.toto.co.jp/detail.asp?zone=T&hno=T2 …
いずれもラジオペンチのような先の細いペンチがあれば回すことができますが、普段からそれを持ち歩いている方は少ないので、これで利用がぐっと減ると思います。
ありがとうございます。カランのはずし方がどうしてもわからなくて・・・はずす時、お水は出たままですよね?いまいちわからなくて・・・もしよけらばはずし方を詳しく教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- 電気・ガス・水道 立水栓の凍結による破裂防止策 7 2022/12/22 02:46
- リフォーム・リノベーション キッチンの水栓の蛇口の高さを高くすることはできませんか? 11 2022/07/04 09:54
- 電気・ガス・水道 実家は空き家にしていて豪雪地帯にあります。 雪下ろしも何年もせずにほったらかしにしています。 先日、 2 2023/08/15 23:59
- 電気・ガス・水道 洗濯機の給水栓(蛇口)は使ったら都度閉めていますか?? 6 2023/06/29 01:37
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 蛇口に浄水器を取り付けようと思うのですが、家の蛇口が丸型、泡沫水栓、泡沫水栓(内ネジ)、その他の内ど 5 2023/05/09 21:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!上吐水ってなに?
-
水道のハンドルが勝手にゆるみ...
-
直圧式について(給湯器)
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
給排水の管径について
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
洗面所だけお湯が出ません。
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
混合水栓(お湯と水の混ぜ方)...
-
電気温水器の電磁弁故障?
-
三菱のエコキュート使ってます...
-
お湯が逆流!逆止弁?加圧ポン...
-
風呂場のシャワーを出すと湯沸...
-
水道管がガタガタッと音をたてます
-
10m2の大きさ。
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
助けてください 新築マンショ...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
マンションのお風呂で歌をうた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面所だけお湯が出ません。
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
教えてください!上吐水ってなに?
-
三菱のエコキュート使ってます...
-
給排水の管径について
-
お湯が逆流!逆止弁?加圧ポン...
-
TOSHIBA電気温水器逃がし弁から...
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
水道引込管の口径の件でアドバ...
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
湯水混合水栓での逆流か?
-
混合栓のクロスコネクションリ...
-
ガレージに温水の蛇口が欲しい...
-
水道管がガタガタッと音をたてます
-
食洗機の分岐水栓で水しか出な...
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
水道のハンドルが勝手にゆるみ...
-
水道メーター20mm→25mmは避...
-
蛇口のいたずら防止
-
混合水栓(お湯と水の混ぜ方)...
おすすめ情報