dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在生理が遅れて一週間ほどたちます。
検査薬でも反応が出ました!
生理予定日から下腹部痛(そこまで痛くはない)
があり、着床しているからと知り合いに言われましたし
gooでも良くあることだと知りました。
でも実際いつ頃着床するものなんでしょうか(痛みが
なくなるんでしょうか)?
逆にあまり痛みがない日は心配になるんですけどね・・。
ちなみに着床出血があると聞きますが、必ず誰でも
あるものなんでしょうか??

あと繋留流産や胞状奇胎の場合基礎体温で
分かったりはしないんでしょうか??
高温期が続いていても異常妊娠は有り得るんでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



陽性反応、おめでとうございます。

>でも実際いつ頃着床するものなんでしょうか(痛みが
なくなるんでしょうか)?

着床ですか? 受精から約1週間前後です。つまり生理予定日の1週間前頃。もうとっくに着床したから陽性反応が出ているのですよ。
妊娠初期に生理痛のような下腹部痛を感じることは珍しくありませんが、これは子宮が少し大きくなるせいだと言われています。
赤ちゃんのために環境を整えつつあるんですね。

>ちなみに着床出血があると聞きますが、必ず誰でも
あるものなんでしょうか??

いいえ、ある人の方が少数ですよ。

>あと繋留流産や胞状奇胎の場合基礎体温で
分かったりはしないんでしょうか??

基礎体温では分かりません。お腹の中で赤ちゃんが亡くなってしまって(繋留流産)も、しばらくの間はhCGは分泌され続けますから高温が続きます。

>高温期が続いていても異常妊娠は有り得るんでしょうか?

妊娠すると高温が続く理由は、妊娠検査薬に反応するhCGというホルモンが絨毛組織から分泌され、そのhCGが黄体を刺激し続けるためです。正常妊娠でも、胞状奇胎や子宮外妊娠などの異常妊娠でもその仕組みは同じですから、高温=正常ということにはなりません。

排卵が予想通りにあったとして生理が遅れて1週間ほど経ったら、5週になります。そろそろ病院でもエコーで胎嚢(赤ちゃんの袋)が見えて来る時期ですから、そうすれば正常妊娠であるかどうか確認できますよ。順調だと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

着床はとっくにしてるんですね><
下腹部痛があるとイイ痛みかワルイ痛みか
考えてしまって・・。
とにかく正常に妊娠しているのか病院に
行ってみます^^

お礼日時:2004/07/19 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!