プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

やっぱり難関学校に通っている人々は、勉強の量が半端ないですか?

A 回答 (4件)

人に寄ります。



天才的な人は、あまり勉強しないで
楽々合格しています。
ごく一部ですが。

そうでなくても、一日3時間しかやらなかった
という人もおります。
天才というよりも、集中力が凄いのです。
3時間も勉強すると、それ以上は脳が麻痺します。

要領が良いひともいます。
授権に徹し、どういう勉強をすれば合格するか、
ポイントを絞るのが巧みなのです。

そういう例外を除けば、ほとんどの人は
勉強時間が長いですね。
一日18時間とか15時間てひとも居ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました!私は難関学校には無縁なので、気になっていました。
疑問を解消してくれてありがとうございました!

お礼日時:2016/06/16 22:34

人によると思いますよ!


私のイメージでは昔はがっちり毎日朝から深夜まで勉強して~というイメージでしたが、
最近だと、短期集中といいますか短い時間で要領よく勉強してるイメージがあります。
もちろん今でも朝から晩までがっちり勉強している方もいると思いますが。
そもそもそういった難関学校に通っている方は、要領がいい子(賢い子)が多いですからね。。。
    • good
    • 0

あなたが「勉強」だと思って居る内容が、彼らには「趣味・娯楽」で、例えば大きな書店で平積みになっている新刊書は一時間で完全に読み切ってしまう、だから書店がリゾート。

好奇心の怪物だから、あなたとは完全に生きている世界が違う、就活もまるで求人の分野が違い、院に残る人が多い。それはもう中学の頃から全く違った道。
    • good
    • 0

同級生で東大、京大にすすんだ人は小学校高学年から勉強量が長かったですね。


医大や歯科大にすすんだ親族も「3時間勉強するまで部屋から出してもらえなかった」と言っていました。
また「寝る」「食べる」「お風呂に入る」以外は、ほぼ勉強していた、なんて話も出るくらい勉強していた人がいます。
私の家庭教師(灘⇒東大)が言うには「試験は練習問題をやっていれば合格点がとれる」とかで、「とにかく問題を解け」「パターンをおぼえろ」と教えてくれました。

「ただの暗記か」とうんざりしましたが、おぼえた事から自分なりに興味が広がるものです。

「試験勉強は頭をつかう訓練」と言われ、納得して淡々とやりました。

筋トレに似ているかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!