dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突事故で頸椎捻挫、腰椎捻挫、両肩打撲、臀部打撲の診断でした。頸椎のリハビリで90日になりました。ドクターに左小指側の痺れ、握力が入らない事を伝え現在頸椎の電気、マッサージです。事故後1か月より腰痛、臀部から足の外側の痺れ、左足の親指以外が動きません。筋力低下と思い仕事に数時間いくことにしました。保険会社より6か月で固定になるため90日は毎日通い、なんとかドクターと仲良くなり腰椎のリハもしてもらうようにとのこです。しかし、足の指が動かなく不便ですか?数時間勤務で、1日や夜勤は高望でないですか?などドクターにはしづらいです。健保、自賠責、人身傷害お使用とのことです。
リハの先生より、腰椎、足の痺れは腰かなといわれました、腰のみ、整骨院に通院しようと思いますが、探すと、自賠責対応の整骨院ばかりです。人身傷害保険で整骨院は通院できないものですか?又、
人身傷害も6カ月しかつかえないのでしょうか?早く夜勤など復帰したいんでお知恵をおかしください。後遺障害は望んでおりません。

A 回答 (1件)

>早く夜勤など復帰したいんでお知恵をおかしください



復帰と示談は無関係です。
いつでも好きなときに復帰してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務先から、足がしっかり歩けるようになったら、夜勤シフトにしてくれるそうです。それまでは、数時間でも、日勤でも、早退で通院なども許可してもらえました。無理をせず勤務してくださいと、ありがたい対応でした。示談は弁護士特約で過失についてはおわりました。通院なども示談があるのですね。調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/01 04:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!