dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜国立大学
理工学部は黄チャートと一対一で合格点を狙えますか?



青チャートが必須ですか?

時間があまりありません

A 回答 (2件)

黄色やって1対1やって、足りないなら青をやれば?


なんで青をやらなければならないと思い込んでいるのか知りませんが。
黄色や青が終わった範囲について、1対1を解いてみたらどうなるのか、も判断材料でしょう。
勿論、1対1はどの分野が易しい難しいというのはあるでしょうけど。

何をすれば問題解決「に繋がるのか」と考えなくてはいけません。特に理系、実験系でしょう。
実験が上手く行かない(上手く行くならそりゃ実験じゃなくて作業と言う)、原因は何か、何を測定してみるのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございます!

お礼日時:2016/07/04 06:08

「一対一がこなせる」のなら、網羅性の高い黄チャートとの相互補完で横国は十分に届くはずです。

青チャートの到達点は一対一と同等とされます。時間がないのなら青と一対一を並行してやる必要はありません。ただしあくまで「一対一がこなせるなら」という前提です。あなたの今の実力では一対一は「少し背伸び気味」に感じるはずです。上滑りにならないように進めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一対一をチラッとやってみたところ
ほぼ青チャート同等でした
分かりました
ありがとうございます!

お礼日時:2016/07/03 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!