dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先輩の紹介で居酒屋でバイト始めたのですが、始めてみたらそのバイトが自分には合ってなくて正直やめたいです。あと半年後には親の仕事先で仕事しなければならないのですが、店長がなかなか辞めさせてくれそうにありません。何と言って辞めればいいのでしょうか。先輩のメンツもつぶせないので本当に困ってます。

回答宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

辞めるだけでよければ「辞めます」と言えば良いですよ。


契約書はどうなっていますか?
契約書も口約束もないなら、2週間後に辞めることを伝えればそれでOKです。
あなたは居酒屋の奴隷じゃありませんから、辞めさせてもらえないなんてことはあり得ません。
「辞めます」ときっぱり言えばそれで終わりです。

で、先輩のメンツをつぶさないよう配慮するなら、・・・
辞めるわけですから、そんなこと気にしなくて良いでしょう。
あとで先輩に「すみません」と謝っておけば良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!