あなたの「必」の書き順を教えてください

恥ずかしながら引き籠りなので投票に行ったことがありません。ですが明日、投票に行ってみようかと思います。

私は自分の区の端ぎりぎりに住んでおり、隣区の方に出かけるのは慣れてるので、できれば隣区にある投票所を利用したいのですが問題はないでしょうか?

簡潔に当日の手順も教えていただければ幸いです。お願いします。

A 回答 (3件)

ダメですね。


区から参議院議員選挙のはがき(受付ハガキ)が自宅届いていると思います。そのはがきに書かれている投票所でしか受け付けはできないことになっています。そのため隣の区の投票所に行っても投票することはできません。所定の投票所に行ってくださいと言われます。

投票所での手順ですが、まずはがきを元に受付します。名前と本人確認をされます。そしてまずは選挙区の投票用紙が渡されそれに候補者(これは記載台のところにも名前が書かれた紙が貼ってあります。)を明記して投票用紙を投票箱に入れます。その後、次は比例区の投票用紙をもらってそれに支持政党もしくは比例代表候補者の名前を書いて投票することになります。

投票は自分でできる数少ない参政権です。是非明日はがんばって投票に行ってください。\(^o^)/
    • good
    • 0

投票入場券に指定された投票所に行ってください。


別な場所での投票には事前に手続きが必要なので間に合いません。

当日の投票手順は、
行けば案内してくれる方がいます。受付で入場券を渡せば投票用紙をくれます。
投票は「選挙区」と「比例代表」の2回あります。
「選挙区」投票は、選挙区(地域)立候補者の名前を書きます。名簿はその場にもあります。
「比例代表」では、政党名か個人名を書きます。
記入状況については人に見られることはありません。

なお、そこに示された立候補者名以外や政党標記名以外を記入すると
無効になる場合があります。
無駄にしないように、注意点はそれだけです。

棄権なきよう、投票所に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。助かりました^^

お礼日時:2016/07/09 23:24

投票所ごとに、その投票区の選挙人を名簿に登録し、投票所で名簿と照合することで、投票資格を確認している為他の場所では出来ないはずです



公立の小中学校・公民館等で出来るので検索して一番近い投票所に行かれてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。助かりました^^

お礼日時:2016/07/09 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報