
こちらで初めて質問をさせていただきます。
私の隣の家に古い木造2階建ての民家がありましてその家の壁が崩壊中の壁材や柱が見えてしまっている状態になっています。昨日の夜も一部が崩壊して私の家のほうへ徐々に傾きやひび割れがひどくなってきています。
すでにご近所はもちろんのこと市からも地震等が来るとほぼ確実に倒壊しそうだがどうするつもりか?という問い合わせがきているそうです。
隣に住んでいる住民の方もそういった状態(状況)は理解しているようですが、『解体資金がなんともならない』『解体した後の生活資金が……』という回答で何度言っても特に対策(養生など)もせずそのままになっています。年金暮らしの老夫婦で資金に不安があるのはわかるのですが、放置しておくと私の家のほうへ倒壊する恐れがあるため放置も出来ません。
もし風雨や地震などで大きく崩壊(倒壊)して家やガレージ(そこにとめている車)等に被害が出た場合相手に支払い能力が無いような状態でも請求(被害の補填)ができるのでしょうか?
<倒壊しそうな家と周辺の状態>
・坪数は15~20坪ほど
・私の家との距離は40~50cmあるかないか
・家の前は道路(公園)でT字路交差点の角にあり道幅は4mほどあり(車2台分+少し)
・家は木造2階建て(築年数は40年ほど)
・家の崩壊状態
屋根の一部および私の家側の2階部分の壁の半分が崩壊し中の柱などの構造物が見えてしまっている状態
家の傾きもあり私の家のほうへ傾斜は5度~8度(目算)あり
残りの壁も亀裂が大きく入っており、家の自重で沈み込みや崩壊が徐々に進んでいる模様
岐阜市からの行政指導(どのレベルかはわかりません)があった模様→『倒壊する恐れがあるがどうするつもりか?と聞かれたらしいです』
回答に必要な情報が足りないようでしたら追記させていただきますのですみませんが上記についてご相談に乗っていただけないでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、どこの自治体でも、今は、
「老朽危険家屋等除却補助金」の制度があると思います。
お隣さんに、そういうのがありますよ、と教えてあげてもいいのですが、
おそらく、今まで無事だから、この先も大丈夫と(思い込もうとして)、
動かないでしょう。
質問者様ご自身が、市役所に出向いて、
非常に危険な状態なので、市の方から、再度、
本人に、そういう制度を勧めてもらえないか、お願いしてみてはどうでしょうか。

No.3
- 回答日時:
No1の回答の方と同意見です。
法律上は、争い勝訴すれば、強制執行できますが、お金の無い人からは何もとることはできません。 憲法に基本的人権があるからです。
行政に動いてもらうしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 崖の上から降ってきそうな空き家 3 2023/06/19 21:00
- その他(暮らし・生活・行事) 将来見通しできない 6 2022/11/20 07:35
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について 2 2022/07/03 19:28
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/16 21:24
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 4 2022/10/16 18:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/05 11:09
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣の家(空き家)が倒壊の危険がある場合どこへ申し出ればいいの?
その他(法律)
-
隣の家が傾いている
一戸建て
-
隣のボロボロの空き家があって怖いです。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
隣の家が傾いて、倒れそうなのですが、訴えることが出来ますか?
訴訟・裁判
-
5
隣の家がこちらに傾いていて言っても対応してくれない
その他(法律)
-
6
実家がボロボロ・・廃墟みたいです。
一戸建て
-
7
家が倒壊するんじゃないかと毎日不安で精神的におかしくなりそうです。家の扉に隙間があったり家の中の引き
子育て
-
8
地震で家が壊れたらどうしようって毎日思ってる。 私の家はごく普通の一軒家です。普通の家ならば大きい地
地震・津波
-
9
近隣問題にて我が家20年以上 隣に古い家を壊し建売が建築されました。建売の建築上我が家のキッチンと面
別荘・セカンドハウス
-
10
家が壊れないか不安です。
一戸建て
-
11
隣の家の工事のために敷地に足場を組まれました。
その他(法律)
-
12
家の中でドーンという音がします
その他(住宅・住まい)
-
13
家を新築する場合アパート周辺は避けた方がよいのですか
一戸建て
-
14
隣家の解体工事
その他(住宅・住まい)
-
15
隣家の解体時にうちの家を壊されてしましました
その他(住宅・住まい)
-
16
築50年以上の古い家に住んでる場合
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
コークボンドの除去方法について
-
分譲マンションの壁
-
部屋の壁を貫通する穴を開けた...
-
部屋の壁
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
もうすぐ一人暮らしでこのアパ...
-
新築を建てたのですかネジを壁...
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
賃貸マンションの壁について
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
壁に穴をあけてしまった、、、
-
突っ張り棒-強力粘着で固定され...
-
賃貸アパートの壁の修理代について
-
土用の日にインターホン改修工...
-
角パイプの切断方法
-
壁に穴をあけるときについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
土用の日にインターホン改修工...
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
部屋の壁を貫通する穴を開けた...
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
コークボンドの除去方法について
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
角パイプの切断方法
-
自宅の壁の中に生物がいます。
-
賃貸の壁にひび割れ
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
-
車の事故で賃貸のアパートの壁...
-
虫が壁に無数の穴を・・
-
公営住宅の壁に穴を開けてしまった
-
壁に寄り掛かっただけで大穴が...
-
賃貸アパート 砂壁をなんとか...
-
石膏でできた壁の大きな穴の修...
-
賃貸マンションの壁と床の隙間...
おすすめ情報