アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイノリティーな悩みですが、
アドバイスよろしくお願いします。


精神疾患があります。
原因は自分の性格だと思います。
現在36歳で実家に住み自営業を手伝っております。
不安定さがあるのは昔からですが、自活しなければと考え
短時間パートから始めフルタイムパートをしてましたが悪化して辞めました。

悩みというのは、
精神疾患を近しい友人・彼に理解してほしいということです。
経験者・精神医療従事者以外は難しいと思いますが、
『実家にいる→暇・遊んでいる』と思われるみたいで悔しくて堪りません。

常に焦燥感があり、
眠剤がないと丸3日は眠れません。体を疲労させても同じです。
パートを辞めたのは、
記憶に障害が出て(初めて経験し、驚き怖くなりました)しまい、おかしいなと思いながらも勤めていたんです。
夜入浴中にパニックを起こし転倒し、持っていたボウズリの柄で左眼を突いてしまいまして、
失明は免れたものの恐怖でした。

今まで↑こんな事はなかったです。
少し不安が強いけど服薬したら大丈夫だったり、
休みには普通にリラックスして過ごせてました。


友人に辞めた理由を訊かれ、
『メンタルの悪さが悪化した』と正直に伝えたところ「へー。私も悪いんだけど?」と返事が帰ってきてかなり凹みました。友人はフルタイムで働いていまして、毎日愚痴メールが来ます。
友人は他県に住んでいて長く会っておらず、メールで会話するため分かり辛いのだとは思います。

また、
彼は理解はあるのですが躁状態が分からないらしく、
『暇だなー』『俺も休みたい。失神して入院してみたい』など言われます。


実感として理解できないのは分かるんですが、
「じゃあ代わってくれ」と思います。

重篤だと言葉も通じなくなるため、明らかに病的だと判断できますが、
私は言葉は理解できますし食事を摂れるから健康体に見えるんだと思います。
(ただ、他人がいると震えが酷くて食べられません。会話するとどもります)

不快な気持ちにさせたら申し訳ありませんが、
未だにパニックを起こすとリスカしてしまいます(痛みで冷静になれるため、
分かっていながらしてしまいます)。


以上のことは彼には全て話してあります。


それでも理解は出来ないものなのでしょうか?


外出も服薬してからしか出来ず、
自分でタイミングを見計らって買い物をしてます。それも長居出来ないので必要な物を買ったら直ぐ帰宅します。


全て理解出来ないのはお互い様ですし、
フルタイムで働いている友人を楽だなどとは思っておりません。ただ、毎日愚痴を送られたのでスルーはしてました。受ける度量がなくて。

自分だけが辛いなんて考えもないです。

八つ当たり・捌け口にされているのかなと感じます。


それでも一番悪かった時(15歳の時に酷い強迫性障害で1年間入院しました)よりは自分の感情はありますし、
考えも出来てきたのでよかったと思っています。
その頃から世話になっている別の友人(支援学級の講師をしているためよく知っています)や家族からの理解があるので、理解を得たいと思うこと自体贅沢でしょうか?
「それでよし」と考えたほうが良いのでしょうか。

A 回答 (8件)

躁鬱病で精神二級の障害者です。



自分の周囲には理解してくれる人と理解してくれない人が居ますが、残念ながら理解してくれない人に理解してもらうのは、あきらめています。理解してくれない人は、そもそも理解するつもりがなく、説明しても受け入れてもらえないと思ってます。

貴方に愚痴を言う友人は、貴方の病状を知ってはいるが、理解していないとしか思えません。友人の貴方に対する言葉からは優越感すら感じられます。それでいて自分の愚痴は貴方に伝えるのですから、かなり自己中と思います。貴方が、その友人に病状を伝えても凹む返信しか来ないでしょうから、連絡は病気に関係ない内容に限定した方が良いでしょう。

病気のことを一度伝えても理解してくれない人は、もう理解してくれない人としてドライに付き合うしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


文章のみですが、
私も『友人は私を下に見ているのでは?』と感じることが度々ありました。

そうですね………

理解がない人は最初から『理解できないよ、
知りませんよ』といってますよね。


割り切りたいと思います。

お礼日時:2016/07/14 16:27

回答失礼します。


私も精神疾患ですが同じような悩みを持っていた時期があります。

精神疾患を理解してもらうっていう事は、複雑だと私も感じています。
そこで最低限理解してもらいたいことについてなんですが、
症状が出た時は、私はこうなるからこうしてほしいということについて
一点にしてして伝えてみるのはどうでしょう。

相手にしてみれば悩みを理解したいのはやまやまだけど
この場合共感すればいいのか、どうしたらしたらいいのか、
はたまたこのシチュエーションではどうすればいいのか。
ホント言うとシンプルに言ってほしい。
という気持ちになると思うんですよ。

そこでこうなった時に私はこうなる。
だからこうしてほしい。
と要望を相手に伝えておくと楽かもしれないですよ。
そうすればあっ、今この状態になってる。
そう言えば前にこうしてほしいっていってたな。
というふうに最初は入り、徐々に理解につながるんではないかなと思いますよ。

私は介護職を実は経験したことがあるんですが、
相手の状態を知るって案外難しいと感じたことがしょっちゅうありました。
ましてや心理面とかって尚更知識が無いと分かりにくいので、伝えられることは要領よく伝えた方が楽ですよ。

それでよしと考えるのも、場合によっては良いんじゃないかと思いますよ。

私も自分自身の精神疾患について、自分でも理解って不可能かもと思って悩んでた時期もあったけど。
それでも日常は過ぎるしそれでよしと思っていました。

今は自分が精神疾患なのは当たり前だけど、
それは脳の電気信号の動きが通常ではないだけ、だからその程度の事だろ、と多少強引に割り切ってます。

悩むのも大変でしょうから、リラックスできる時はリラックスされて下さい。
    • good
    • 0

とりあえず、超簡単な方法ですが、


ドクターの診断書のコピーを提示してみては
如何でしょうか。

Ciao.
    • good
    • 0

理解されるのは、あくまで社会的にかかわる事柄においてだと私は思います。


社会的にかかわらないこと(家内・親族・友人等)は、かなり難易度が高いです。

職場の仕事上においては、逆に理解(病気であることを告知しておくという意味)してもらわなければ、
円滑に業務が進みませんので、ある意味必須だと思います。(私の場合は、全従業員に告知しています)

ただ、プライベートの場合は、
告知だけではどうにもならない問題(相手の内面や私生活にまで入りこまねければならない。)が発生します。
これは健常者どうしであっても、私のことをわかってほしい、と喧嘩になる領域です。

よき理解者は、確かにいてくれればずいぶん気持ちは楽になります。
しかし、こちらから理解してほしい。とお願いする形ではそれは実現しずらいと思います。
相手に理解する気持ちがなければ、どんなにあなたががんばってもうまくいかないものです。

なお、社会的な理解というのは、相手に気持ちがなくとも業務に支障が出るので、嫌でも理解せざるを得ないのです。
(仕事だからと割り切れるという意味もあるでしょう。)


最後に
精神疾患を背負うというのは、いろんな意味で人生におけるハンディが大きいです。
私自身そう感じています。
好きで病気になったわけではないし、でも自分の過去を振りかえり結局自分が悪いのだと思わざるを得ないジレンマ。
そこにいろんな症状が乗っかってきて何もかも嫌になる気持ち。

でも、出口はきっとあると私は思います。
一番大切なのは、あなたの症状がよくなることですから、
今は主治医を頼り切って、症状緩和に力を入れたほうがよいと思います。
症状が治まってくれば、周りの理解のハードルも下がり(あなたの行動の変化を一番見ているのですから)、
理解してみよう。という気持ちが相手に生まれてきます。

そこから初めて、よき理解者となるはずです。

あなたにとって、ややきつい書き方になったかもしれませんが、何かのきっかけになれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社会的には田舎であり仕事もパートのため「絶対に口外できない」です。
よほど障害者を受け入れる会社じゃないと、
難しいです。

あなた様が仰っている意味は理解できました。
会社ならば寧ろ理解されないと廻らないかされ易い、
という意味ですよね。



確かに、
友人や彼氏となると生活に侵入するので会社より難しいかもしれません。
仕事なら割り切れますもんね。

プライベートは割り切れることばかりではない。




はい、
リスクは感じます。
ハンディキャップというか。
治すのが勿論一番の優先順位です。

いいえ、
厳しくはありません。
私はそれを分かった上での『理解を得たい』だったんです。
相手に元々知識があるか、
分かろうとする気持ちがあるかどちらか無ければ理解は得られませんので、
無謀といえば無謀ですけれど…………。


うーん………
治療が進み理解が得られるのはそもそも主旨と違ってしまう(それが出来ないから、
こうして質問しました)ので少し違います。

案はありがとうございます。

お礼日時:2016/07/14 19:47

子供の心配までしていただけて、幸甚です



幸い、無事に育ってくれています

わたくしのようにならないでくれれば、とそれだけを願っております
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏み込んだことを訊ねてしまい、大変失礼しました。


そうなのですね、
子供は逞しいですよね。

私はどうも血筋に精神疾患者はごりで、(父親・弟・従姉も精神疾患あり)『産んだら同じようになる』としか思えず…。

お礼日時:2016/07/14 11:56

わたくしも精神的疾患を持ち、外出禁止でほぼ引きこもりです。



突然、7ヶ月のお腹で、9ヶ月の娘を連れて線路に飛び込もうとしたり、カナヅチのくせに河川に飛び込んだり、解離状態になると自分の意思と身体が繋がらなくなるので、切り傷も相当あります

夫も最初はよく分からなかったようですが、病院に一緒に来て主治医からいろいろ話を聞いたりして、事の重大さに気付いたみたいです。

わたくしは誰からの理解も望んでいないので、今さら何を?としか考えられません

他の疾患もあり、早く彼岸に行けたらいいなと思うだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


そうなのですね。


失礼ですが。子供さんは大丈夫なのでしょうか?


私は服薬したり乖離がある時点で子供を持つという発想がない(分かっていながら産むのは無責任・虐待になるという個人的な考えです)ので、
驚きです。

お礼日時:2016/07/14 00:57

理解してくれる人もいれば理解してくれない人もいます。


人はそんなもんだと思います。
私の妻も同じように薬がないと寝れないし、似たようなところありますけど幸せにやってますよ。
つまり、理解しあえる人はどっかにいて、あなたもある日突然幸せになれるかもしれません。
あまり気にしない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
奥様がそうなのですね。

そうですね、
そういうものかもしれません。

幸せなんて程遠く感じますが、
希望をありがとうございます。

お礼日時:2016/07/14 00:41

このサイトの質問を沢山見たら、あなたのような人がいかに沢山いるか分かりますよ。


まあ少数派ではあるでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございます。

はい、私も(仕事先や友人にも打ち明け難いため)こちらのサイトで閲覧していてそう感じます。
皆さんどうやって乗り越えてらっしゃるのかを参考にさせて頂いております。


優しい言葉(私にはそう感じました)をありがとうございます。

お礼日時:2016/07/13 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!