
初めまして。
現在大学院で研究している者です。
ここ半年、眠ることに関して罪悪感があり、布団に入ると目が覚めてしまい困っています。
少々特殊な経緯で現在の研究室に入ったため「人一倍勉強が必要」と感じており、「眠っていては勉強が間に合わないのではないか」、「眠っている間の時間も勉強に割けたらもっとスムーズに研究が進められるようになるのではないか」と思っているのか、布団に入って横になることに何とも形容しがたい最悪感を抱きます。
もちろん、睡眠によって学習内容が定着することや、睡眠不足による数々のデメリットなど、眠ることの重要さも『頭では』理解しています。(眠らずに作業をしていたことで胃腸系の病気になったとこともあります)
それにも関わらず、眠気を感じて「今だ!」と思って布団に入っても、数分後には目が覚めてしまいます。
疲れがピークに達している時は、座ったまま寝てしまいます。
友人たちからも「そんなに命を削るような生活は良くない」と心配されますし、自分でも「どうにかしなければ…」と感じていますが、ずるずると眠れずに朝になってしまう日がほとんどです。
そうなってしまうと、ただでさえ眠ることに罪悪感を抱いているのに、更に眠れなかったことにまで罪悪感を抱いてしまい、自分がどうしようもない人間なのではないかと感じてしまうこともあります。
こんな考え方は馬鹿げていると自分でも思うのですが、布団に入るとどういうわけか、やはり眠気が覚めてしまいます。
来年から博士課程に進むことが決まりましたが、この生活を続けることは不可能だとも思っていますし、何よりも自分がやめたいです。
自分の中で罪悪感を払拭するきっかけになるようなことがないと克服できないのでしょうか…。
同じような経験をされた方、もしくはそのような方が知り合いに居るという方はいらっしゃらないでしょうか?
もしいらっしゃるのであれば、どのように克服しましたか?
宜しければ何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分自身で体験し経験することで克服できる可能性はあります。
おおよその察しはついておられると思うのですが、
眠らないと、まず体を壊します。そして精神状態も不安定になります。
ぶっ倒れて、周りの人も巻き込んでという体験をすることで何かしら理解できると思います。
・・・しかし、このままではあまりにも無責任な回答ですので少し現実的に、
早期解決を望む場合は、精神科に行って投薬を受ければある程度改善は望めます。
眠剤の処方もありますし、あなたの罪悪感(不安感等)もある程度投薬で抑えることはできます。
早期解決をしない場合、
まず1日の中で区切りをつけることから始めると良いと思います。
簡潔に言うと、起きてから寝るまでの時間を計画として実行するということです。
でも、人生なんてどこでどうなるかわからないものです。
今の現状が、何十年と続くことは、おそらくありえない。
あなたにとっての最良の人生の価値観も変わっていくでしょう。
そういう意味での回答なら、
何もせず今のまま突き進むというのも、自然の流れとしてはありなのではないか。という気がします。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
それがあなたでしょう
猫が犬になる方法を聞きたいのですか
身の丈に合ったことをするだけじゃないですか
それが身に染みて分かるまでは苦しむのだろうなと赤の他人からは見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最低の人生だった、何もできな...
-
生きてる意味が分かりません。...
-
ODが学校にバレて、親にバレま...
-
あなたが人生を生きる意味を教...
-
後悔をどうしたらいいでしょうか
-
人生がつまらない
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
自分の人生とは一体なんだった...
-
3DCG
-
どうやったら開き直れますか?
-
生きる目的って何ですか?死にた...
-
もうすぐ人生が終わるんですが...
-
30年後は80ですが30年前...
-
ブサイクだと人生で損すること...
-
生きる意味とはなんですか?幸...
-
父親から出来損ない、頭が悪い...
-
ふと気になったので質問します...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
俯瞰的に事象事態を見ますか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最低の人生だった、何もできな...
-
どうしよう、無能過ぎてなにも...
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
生きてる意味が分かりません。...
-
コンビニのバイトで辞めさせた...
-
人生の後悔 たった一度の判断...
-
人生が辛すぎます。20代前半男 ...
-
もうすぐ人生が終わるんですが...
-
惨めな人生、もうどうにもなら...
-
優柔不断すぎて、周りに迷惑を...
-
自分の人生が間違っていると気...
-
18の大学生です。人生つまらな...
-
ODが学校にバレて、親にバレま...
-
人生、楽しいことと辛いことの...
-
なんで嫌な思いまでして、働か...
-
もう…幸せになれないと悟った時...
-
31歳の引きこもりの無職です。
-
私が時間をかけて築き上げた人...
-
なぜつらい思いをしてまで生き...
-
優柔不断な性格、いつも後悔し...
おすすめ情報