プロが教えるわが家の防犯対策術!

CTスキャンで脳の活動を診ることができることは知られていると思いますが、実際には何を(物質なのか、血流なのか)を見て脳の各部位が ”活動している” または ”活動していない” を判断しているのでしょうか? 教えてください。

A 回答 (5件)

全部見ました。


英語力に自信は無いのですけど、No.4の方が書かれているように画像診断のことに関して言えば SPECT のことしか述べられていませんでした。
>SPECTとは、シングル・フォト・エミッションCTの略語で、体内に注入したRI(放射性同位元素)の分布状況を断層画面で見る検査のことです。
http://medical-checkup.info/article/46902511.html
体内に注入された物質からでる放射線で間接的に血流をはかる方法です。普通のCTとは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2016/07/26 22:14

15分全部はTEDを見ていませんが、SEPECTの話しかしてないと思いますが。

    • good
    • 0

ひょっとして fMRI のことをいっている?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、CTスキャンのことです。fMRIで脳の活動を観察できることは知られているようですが、CTでも脳の活動を観察できる最近知りました。もしご興味があれば以下のビデオを見てみてください。非常に興味深いです。

https://www.youtube.com/watch?v=esPRsT-lmw8&inde …

MRIですと水素の核となる陽子のスピンを磁場で共鳴させることで信号を取り出していると思いますが、CTで脳の活動を観察する場合は何を実際に観察しているのかが知りたいのです。言い換えるとX線を回転させることで何を見ているのかです。ご存知でしたら教えてください。

お礼日時:2016/07/23 15:06

CTスキャンやMRIや脳血管MRA撮影で脳の活動を診る事は不可能。


それらは組織が正常か異常有りそうか、を見てるだけ。

脳の活動は活動電位を部位ごとに詳細に測定しないと解らない。
が、それがどういう活動かの詳細は未解明。

例えば赤色を見せたときに活動電位が上がる部位を見つけたとして、色は無数にある訳だから全てを測定できない。

脳が受ける刺激は無数なのだから、それを全て測定することも不可能。

電位を測定しても「多分、何か活発に活動している」程度しか解らない。

現在、電位を簡易に測定する方法は、脳波測定しか無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございました。
もしご興味があれば以下のビデオを見てみてください。非常に興味深いです。
https://www.youtube.com/watch?v=esPRsT-lmw8&inde …

お礼日時:2016/07/23 15:08

頭部CT検査で何がわかるのか?


脳の先天性の病気(水頭症など)の診断、外傷による頭蓋内の血腫の大きさや場所、脳腫瘍の大きさや場所、種類、良性か悪性か、脳血管障害(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血など)の場所や障害範囲がわかります。くも膜下出血の原因となる動脈瘤を発見することもできますが、動脈瘤の発見を目的とするならば頭部MRI検査を受けるのが一般的です。
http://medical-checkup.info/article/43082479.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございます。参考になりました。ただ、今回知りたいのは医学的な検証可否ではなく、物理・化学的な検証対象なんです。つまり、例えばMRIですと水素の核となる陽子のスピンを磁場で共鳴させることで信号を取り出しています。このように、CTで脳の活動を観察する場合は何を実際に観察しているのかが知りたいのです。言い換えるとX線を回転させることで何を見ているのか、です。
もしご興味があれば以下のビデオを見てみてください。非常に興味深いです。
https://www.youtube.com/watch?v=esPRsT-lmw8&inde …

お礼日時:2016/07/23 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!