
今年の2月くらいから、ホースを取り付けずに洗濯汚水を垂れ流していた上の階の人に、4月ごろお手紙を出してやんわりと注意しました。
ですが、ホースは形だけは取り付けてあるものの、洗濯機本体とホースの接合が上手く行かず、水がダラダラと漏れており、階下であるうちの洗濯機を直撃し、汚損・破損してしまいました。
紺色だった洗濯機は茶色に変色し、汚いのでコインランドリーで洗濯しています。
破損についてはエラー音がでてまともに洗濯出来ない状態です。
上の人はそれを分かっていながら改善されず、雨の日に紛れてお洗濯をしていますがしっかり洗濯機にヒットして水音でバレバレです。
このことを我慢できず、大家さんに手紙を出したところ、雨の日でもお洗濯されることはなくなったのですが、私に対しての連絡は一切ありません。弁償請求とコインランドリーの請求を書いたのですが、それは大家の管轄外の事なんですか?
このことを弁護士さんに相談すると、「あとは裁判しかない」と言われましたが、他に相談できる機関は無いのでしょうか?大家の怠慢を訴えることは出来ないのでしょうか?
また、上の人はおそらく生活保護ですので、裁判を起こしたとしても支払えないとなれば私だけ損をすることになります。そういったところを見越して無視されているのではないかと思うと腹が立ちます。
手紙には29日までに(あと4日)改善してくださいと書きましたが、上の人が洗濯機を使うのをやめるという方法だけで改善と言えるのでしょうか?何もしてない私だけが被害者とは納得がいきません。
また、裁判以外で相談できるところをご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。
こんな理不尽な対応はうんざりですが、何度も申請が必要なら何度でもお手紙を出したいと思っております。必要なら電話を何度もかけてもいいのですが、逆に嫌がらせと思われそうなので困ってます。
我慢するしかないのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
洗濯排水がダダ漏れって、部屋じゃ無くて、バルコニーですよね。
(部屋にダダ漏れなら、さすがに大家も黙っていないでしょう)
先ず、知人などを伴って、直接良いに言った方が良いのではありませんかね。手紙なんて悠長なこと言っている場合じゃないでしょう、実際に被害に合っているわけですから。
No.3
- 回答日時:
大家は管轄外ではないよ。
普通火災保険に入っていて、上階からの水漏れも対象になります。
それには入っていないと思いますが、
請求すれば対象になると思います。
上階の居住者、大家連名に請求訴訟すればいいです。

No.2
- 回答日時:
消費生活センターに相談してみては?
たいてい市役所の中などにあり、利用は無料です。
そのようなケースではどこを訴えたらよいのか、弁護士を使うより前の段階の方法、一般的にはどのくらいとれるのかなど、知識がある限りは教えてくれます。
ただ、あくまでも法的なプロではなく、「一般的にこう」という知識の積み重ねでしかないので、その相談員の知らない事例だと難しいかもしれませんが、とにかくタダなので行くだけ得です。
具体的な話の進め方が分かりますし、「消費生活センターに相談しました」というと、なぁなぁにしようとしている相手はビビッてきちんと対応しますよ。

No.1
- 回答日時:
損害賠償請求は可能ですが、あくまでも上の住人に対してです。
>弁償請求とコインランドリーの請求を書いたのですが、それは大家の管轄外の事なんですか?
その通り。
加害者は上の階の住人であり、大家さんではありません。
(建物に欠陥があるなら別です)
大家の責任範囲は上の階の住人に注意することまでです。
大家に店子の私生活を強制する権限はありません。
強制力が無いので責任も無いのです。
これまでの損害の賠償は当事者同士で解決してください。
上の住人に無視されたら我慢するか裁判するしかありません。
強制的に支払わせるのは大家でも無理です。
>何もしてない私だけが被害者とは納得がいきません。
部屋を汚された大家さんも被害者です。
被害者同士協力して上の階の住人と争う方が有利でしょうが「大家の怠慢を訴える」なんて考えでは難しそうですね。
本気で弁償して欲しいなら味方を増やしたほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- 洗濯機・乾燥機 ヨドバシカメラで買った洗濯機について、この場合は泣き寝入りですか? 9 2022/11/17 15:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物について 洗濯機のお洒落着コースやドライコースを使う洗濯物、あるいは洗濯表示に30℃の下に横棒 2 2022/11/21 18:48
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
- DIY・エクステリア 洗濯機パンの排水口の直径が160mmのものを探しています 6 2023/02/13 22:27
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
不審者?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
竣工図はだれが書くんですか?
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
工事のことなんですが、これっ...
おすすめ情報