プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の友人についてです。56歳、男性、体型は太り型。酒も煙草もたしなんでます。
過去何度も、すい炎にかかっています。急性すい炎です。

今回がんの可能性があるとのことで、検査入院をしました。
話によると、鼻から管を通し膵臓の組織を採って検査したものの、幸いにもがんの確証はつかめなかったとのことです。しかし、この検査が原因でまた急性すい炎をおこしています。

主治医からは、約3ヶ月経ったら再度同じ検査を行うと聞かされています。

今回の質問は、膵臓がん一般ではなくこの組織検査についてです。
3、4日食事がとれず点滴なのはともあれ、臓器の一部組織を採取するこの検査自体にリスクがあるのではないか、との疑念があります。

どなたかお解りになるかたがおりましたら、教えてください。

なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

どんな生検でも、感染を含めいくつかリスクはあります。

 内視鏡による膵生検に関しては、通常の内視鏡のリスク、麻酔のリスク、プラス生検のリスクがあります。 内視鏡のリスクに関しては、「腕」により差が出る場合もあります。

合併症は1.6〜4.9%に発生しており,そのほとんどが施行時の疼痛であり,その他に急性膵炎,迷走神経反射,囊胞出血,無症候性血腫などがある1)4)7)(レベルⅤ)。
http://www.suizou.org/PCMG2009/cq1/cq1-5.html

検査を実施することのメリットが、そのリスクを上回ると医師が判断し、患者が説明を受け検査をすることに同意したときに検査は行われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

プリントアウトして、友人に送ります。

お礼日時:2016/07/28 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!