dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7を使用しております。
昨日0xc000000fでPCが起動しなくなりました。
CDからの復元・修復、bootrecなど様々な方法を試しましたが治らず諦めました。

せめてデータだけでも取り出そうと思い、HDDを別のPCにUSB接続で繋いだのですが、
システムで予約済み(G:)、ローカルディスク(H:)が新しく表示されました。
ローカルディスク(H)はフォーマットする必要があると表示され、キャンセルしましたがアクセスできない状態です。
ファイルをなんとか取り出したいのですがHDDが破損しているのでしょうか?

ディスクの管理は以下になっています。

ディスク1 │システムで予約済み(G)          │(H)
ベーシック│100MB NTFS               │931.41GB RAW
931.51GB│正常(アクティブ、プライマリパーティション) │正常(プライマリパーティション)
オンライン│

A 回答 (2件)

無料な復元ソフトでHDDのデータを検出できるかどうかを確認してください。

http://jp.easeus.com/data-recovery-software/drw- …
    • good
    • 0

>アクセスできない状態



(NTFSフォーマットしたフォルダ等てアクセス権がない場合)
Administrator でログインし、アクセスしたいフォルダを右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」「所有者」一覧から新しい所有者 (自分か Administrators) 選択し、「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックし「OK」、「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません」のメッセージに「はい」「OK」ができませんか?

(UACアクセス権がない場合)
右クリック「管理者として実行」で開けませんか?

壊れたHDからのデータ復旧・・・システムファイルは壊れてもデータファイルは壊れていないことも多い(但しHDは消耗品であり全体が壊れることもあり)
(HDからデータ復旧方法)
Linux系OSのPC雑誌(1580円)付録DVD-ROM(Ubuntu V**ブータブルディスク)から壊れたPCで、CD/DVD boot(BIOSでCD/DVD boot優先に変更し挿入します。
「KNOPPIXでデータ救出」
http://www.pc-master.jp/sousa/knoppix.html

>起動しなくなりました

セーフモードも起動しなかったのですか?
起動時「F8」キー をゆっくり間隔で連打「詳細ブート オプション」「コンピューターの修復」を「↓」 キー で「セーフモード」/「前回正常時の構成」で起動ができない?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!