
EASEUS Todo Backup ・クローン作成でクローンSSDを作成したのですが、これを使ってWindows10が起動しません。エクスプローラーでは双方共、同じファイルの構成にはなっています。クローンしたSSDにて起動を試みると次のような画面になり前にすすみません。Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key Biosで起動ディスクはSSDになっています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
パーティションのクローンが成功したとしても、ブート領域が無いと起動はしません。
ディスク全部をクローンコピーしてください。
*Cドライブと回復パーティションは必ずコピーで、Dドライブ以降はチェックを外しても良い。
ブート領域は、隠しファイルの表示でも確認はできません。
HDDとSSDは同じ容量表示でも僅かに異なります。
私もはっきりとした事は知りませんが、ブートの容量は数KB程度です。
これが欠落しています。
英文は、「起動のシステムが有りません。起動が可能なのドライブを入れて、起動し直してください。」と言う事です。
なお、BIOSはパソコンをどの様に動作をさせるかの設定です。
私の使っている、バックアップ・クローンソフトで無償使用版もあります。
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer-b …
バージョンアップでバックアップの使い方に苦労しましたが、今では昔の話です。
69の爺さんから。
No.4
- 回答日時:
下記の記事はお役に立てると思います。
HDD / SSD の C ドライブ(システムドライブ)をOS丸ごとコピー/クローンできるフリーソフト「 Easeus Todo Backup 8.2 」の使い方解説!http://enjoypclife.net/2015/05/21/hdd-ssd-c-syst …
No.3
- 回答日時:
「ディスク全体のクローンをした結果」であれば、これには問題なし。
次に確認しなければいけないのは「Biosで起動ディスクはSSDになっています」の再確認でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
PCIexpressの互換性
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
印刷を押してもコピーできず 黄色三角の!マークでる
プリンタ・スキャナー
-
6
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
7
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコンのキーボードの無効化
マウス・キーボード
-
9
外付けHDDのデータが空になった!?
ドライブ・ストレージ
-
10
SSDへの移行がうまくいかない
ドライブ・ストレージ
-
11
secret driveが表示不可になりました
ドライブ・ストレージ
-
12
ユーザー名またはパスワードが正しくありません
デスクトップパソコン
-
13
高性能パソコンの使用用途について(ゲーム以外)
BTOパソコン
-
14
マザーボードとSSDの交換とWin7→Win10へのアップデート
BTOパソコン
-
15
ノートパソコンにHDDアクセスランプがない場合の対処
ノートパソコン
-
16
衝撃に強くて、軽いノートパソコンを教えて下さい
ノートパソコン
-
17
【パソコン】グラボについて【初心者】
ビデオカード・サウンドカード
-
18
DELLのパソコンのデータ初期化の仕方
BTOパソコン
-
19
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
20
モニターの画面解像度の誤認識
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
これは購入していい商品ですか...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
「メディアなし」になってしま...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
ideディスクの4ピン電源の取得...
-
BUDA ホルダー
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
SSD交換
-
HDD から SSDに換装するのに、 ...
-
AOMEI Backupper Standardのシ...
-
たびたびの質問すみません。 セ...
-
SSDクローンソフトについて
-
東芝のノートパソコンのSSDは交...
-
M.2のSSDのクローンができません
-
DELL XPS8700 SSD換装
-
PC 再クローン
-
ストレージのクローン作成ソフ...
おすすめ情報