dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりですが

自分で煮たあずき(あんこ)は冷凍しても
食感と風味は大丈夫なものでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

大丈夫だと思います。


お豆類はたくさんで煮た方がおいしいので、
うちはよくお多福豆やウズラ豆も冷凍します。

自然解凍でいいと思いますし、そのままレンジに
かけてもいいですよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>うちはよくお多福豆やウズラ豆も冷凍します
えぇ~。いい事聞きました。
お豆大好きなんです。
我が家は私だけがお豆好きなので
いつも、煮るとせっせと一人で食べていたので
嬉しいです♪

やはり自分で煮たのがおいしいですしね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/22 18:39

可能です。

冷凍保存用のポリ袋に入れ、平らにして冷凍すると、使う量だけ崩して取り出すことができるので便利です。
    • good
    • 2

こんにちは。



大丈夫です。状態にもよりますが、1ヶ月は冷凍保存が可能です。

冷凍方法としては、一回使う分ずつ小分けして、ブロックにしておくと、
解凍時に必要な分だけ取り出せて便利です。

小分けのブロックをさらにジップロックなどでまとめて包んでおくと、
冷凍焼けもしにくいです。

解凍使用時には、自然解凍後、もう一度鍋で練って火入れをしてもいいですし、
レンジでチンでも大丈夫ですよ。
ただし・・・チンのし過ぎは、ラップが弾けて、レンジ内が
あんこまみれになるので、「激」要注意ですよ。

ご参考までに。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

このところ、カキ氷に乗せるのにこっています♪
一ヶ月でしたら、使い切れると思います。

チンですね。
何となく分かる気がします。
気をつけてやってみます。

明日、大量に煮たいと思います。

お豆っておいしいですよね♪

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/22 18:41

ゆであずき、残ったものは、ジッパー付の袋に入れて、冷凍しています。



使うときは、冷蔵庫内で自然解凍か、おしるこなどに使うときは、おなべに入れて弱火で溶かしています。

風味や食感は変わらないと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
明日、大量に煮たいと思います。

お礼日時:2004/07/22 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!