
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2、3です。
>所轄の税務署に問い合わせたところ卒業後の申告は大学から卒業証明書を取り寄せて申告書に添付しなければならないとの事でした。卒業証書はNGだそうです。添付がないと無効だそうです。
変ですね???
卒業後の申告は卒業証明書を申告書に添付しなければならないというのは、所得税法に書いてあるのでしょうか、政令に書いてあるのでしょうか。それとも省令に書いてあるのでしょうか。私が急いで調べた限りでは見当たらないのですが・・・
????
No.3
- 回答日時:
No.2です。
失礼しました。No.2の文章は無視して下さい。
学校教育法の大学で学んでいるのであれば、勤労学生控除を申告するには、確定申告書に大学名を書くだけで足ります。証明書(学生証のコピー)などを添付する必要はありません。ですから、
>在学時には学生証のコピー添付が必要だったと思うまですが・・
いいえ。あなたの思い違いです。確定申告書に大学名を書くだけで良かったのです。
ですから、昨年の所得についての確定申告においても、卒業証書の写しなどを添付する必要はありません。
No.1
- 回答日時:
>勤労学生控除を受けるのに必要な書類…
学校教育法でいう大学を出たのなら、別に添付書類など何も必要ありません。
(バイトの源泉徴収票は必要ですよ)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
>卒業証書の写しではだめですか…
学校教育法でいう大学ではないのなら、在学した専修学校の長等から必要な証明書の交付を受けないといけません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
源泉徴収票は取り寄せました。学校教育法の大学を卒業しました。在学時には学生証のコピー添付が必要だったと思うまですが、卒業後は何も必要ないとは意外です。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 今年中学卒業予定のものです。 進路のことで相談なのですが 看護専門学校の准看護科に受験しようと思って 1 2022/06/26 19:16
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
- 教師・教員 4月から教員として働くため、今日勤務校に挨拶に行ったところ必要書類を受け取りました。 そこに「給与口 1 2023/03/27 18:56
- その他(法律) 学校教育法違反になるかも?法に詳しい方お願いします。 1 2022/10/15 11:34
- 確定申告 令和4年分の医療費控除を受けるのに、必要書類を添えて所轄の税務署に郵送したいのですが、源泉徴収票も添 2 2023/03/05 21:26
- 年末調整 風俗バイトの確定申告 1 2022/09/27 18:01
- 住民税 住民税の申告について。 明日市役所で申告に初めて行きます。 ・会社員で年末調整済み ・その際に生命保 2 2023/03/06 21:06
- 確定申告 確定申告 大企業に転職して確定申告が全部書類ではなく打ち込みになったんですが 控除されてる分は特に申 7 2022/11/07 13:38
- 年末調整 勤労学生控除に関しての質問です。 給与所得が300万円あるのですが、年末調整時に勤労学生控除を申請す 1 2022/11/10 15:03
- 確定申告 確定申告について 7 2023/02/13 13:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の申告について(医療費控除)
-
イラストを売っています。税金...
-
住民税の申告控えは、何故発行...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
10年程前会社を設立したので...
-
市民税県民税申告書の提出義務
-
年末調整後に届いた住民税の申告書
-
寡婦についてです。死別後、ひ...
-
印鑑を失敗してしまった場合
-
配当金があり、ふるさと納税申...
-
e tax で住民税の徴収方法の選...
-
ハンドメイドと住民税
-
確定申告を4月にした場合、住...
-
【副業】税金について
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
農業手伝いの収入について........
-
友達が失業保険を貰っています...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
メルカリでの雑所得について。
-
風俗嬢の私に税金申告書届きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e tax で住民税の徴収方法の選...
-
市民税申告書の職業欄について
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
ハンドメイドと住民税
-
イラストを売っています。税金...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
ポイ活 住民税の申告のやり方
-
給与所得以外の所得が20万円以...
-
年金生活者と住民税の確定申告
-
住民税と国保料および介護保険...
-
配当割額控除額の記入し忘れた場合
-
卒業後の勤労学生控除を受ける...
-
会社員です。年間20万円以下の...
-
e-Taxで住民税のゼロ申告はでき...
-
住宅控除と医療費控除を両方で...
-
2022年度税制改正の内容について
-
市民税県民税申告書が自宅に届...
-
年末調整後に届いた住民税の申告書
-
雑所得の申告について
-
3日前くらいに市民税、県民税の...
おすすめ情報
所轄の税務署に問い合わせたところ卒業後の申告は大学から卒業証明書を取り寄せて申告書に添付しなければならないとの事でした。卒業証書はNGだそうです。添付がないと無効だそうです。回答をくださった方々には感謝いたします。(人''▽`)ありがとう☆ございました。