
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
デマ回答があるので回答します。
この時期に来る住民税申告の通知は、
所得申告がない人を対象に自治体が
通知を出しているだけです。
障害基礎年金を受給しているですよね?
障害者の場合、
給与収入で、
年間204.4万未満
所得換算135万未満
ならば、住民税は非課税です。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju …
ですから、
・障害基礎年金はそもそも非課税
・B型の工賃 5万
・日雇い派遣 20万
の収入があっても明らかに非課税です。
しかし、住民税の申告は税金の申告
だけでない、申告の目的があります。
それは、各種社会保障を受けるための
証明の元となるのです。
例えば、
・国民健康保険の優遇(軽減)制度を
受けるための所得金額の証明
・国民年金保険料の免除を受けるための
所得証明
金額だけでなく、他に
障害者控除による障害者の証明
ひとり親の証明、児童扶養手当受給
保育料軽減、就学支援んどの証明等々
いろいろあります。
あなたの場合だと
●障害者控除の申告
●国民健康保険料の軽減
●国民年金保険料の免除
のために、
★非課税所得であることを明に申告
するべきなのです。
住民税申告は、源泉徴収票がなくても
申告できます。
できれば、もらった時の
①給与明細や
②通帳の入金情報
があるとよいです。
それに加えて、
③障害者手帳など
障害者控除申告を証明できる書類
④マイナンバーカードか
マイナンバー通知カード
それに、
⑤身分証明書や印鑑
といったものがあれば、
役所の税務課で住民税申告ができます。
それらの資料をもって役所に行き、
ぜひ、住民税申告をして下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/04 23:21
詳しく教えていただきありがとうございます
給与明細は紛失してしまいました
通帳記入はありますが、一部現金手渡しなどの会社もありますのでこのような場合はどうしたら良いでしょうか?
障害者手帳、マイナンバーカードもあります
No.1
- 回答日時:
>3日前くらいに市民税、県民税の申告書が…
今ごろの時節に来たのなら、何か不審な点が見出されたからですよ。
何もなければ、今ごろ来ることは絶対にありません。
>日雇い派遣(紹介)はいろんな会社に行っていたので…
って、障害年金をもらっているような人は、そのあたりふだんから気をつけていないといけませんよ。
短期間で源泉徴収票などもらえそうになかったら、自分できちんと記録しておくことです。
何月何日、どこで、いくらもらったかをノートにメモしておくのです。
それをしていなかったのなら、市役所の税務担当窓口へ行って、正直に話すよりほかありません。
単なるフリーターさんとは違うのですから、放っておいてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「住民税は申告不要」を行って...
-
5
ハンドメイドと住民税
-
6
退職所得の申告書を提出しない...
-
7
20万以下での住民税申告
-
8
会社員です。年間20万円以下の...
-
9
配当金があり、ふるさと納税申...
-
10
市役所の税務課から 市県民税の...
-
11
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
12
市民税、県民税申告(専業主婦 ...
-
13
住民税について教えて下さい! ...
-
14
ネットの副業20万以下ってそも...
-
15
大学二年生です…アルバイトの給...
-
16
友達が失業保険を貰っています...
-
17
ポケットマネーで給与をもらい...
-
18
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
19
農業手伝いの収入について........
-
20
コンビニのイートイン脱税、 食...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter