1つだけ過去を変えられるとしたら?

英検二級を受けようと将来的に考えていますが、英検二級を受けた方は準二級も受けましたか?

またどのような問題集と勉強方法でしましたか?参考までに聞きたいです!
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>どのような問題集と勉強方法でしましたか?



私は、英検2級の時は特別本も買わないし、勉強はしないままで受験しましたが、それは時代が違うというか、受験と英検が連動していた頃だからできたことです。それでは聞いても役には立たないと思います。

しかし、以前よりまして、十分な対策、特に新システムの対策が必要です。
今後、それぞれの技能に対して、基準点を越えないと合格しません。
今までは、リスニングの不足をリーディングで補うということとで、都合を付けていました。

まず、2016度第一回の過去問をみてください。
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/soluti …

正直なところ、私は、ここである程度の予想を書いていたのですが、その予想とは大きく違っていました。もう少し綿密な研究をしないと、次回の予想が立ちません。それから、3級とかなり印象が違います。

全体的に、油断のならない内容だなって思いました。長文が多くて、最後に作文(Composition)が来ているのですが、学生の方は、かなり辛い内容です。会社のカジュアルな服装についてという題材では、学生の方には、想像もつかないと思います。

それから、旺文社の2016年度版対応の参考書を手に入れてください。

また、以前よりも大問1の語彙そのもののレベルは下がったというものの、引っ掛け問題が入っているようです。今までは、どんなに難しい単語でも、類推が利きましたが、その文章の内容が、ひねってあるので、ストレートな内容ではないのです。いくつか、ネガティブな部分を織り交ぜているのが特徴です。

最大のネックは長文解釈で、内容はそれほどでもないけれども、毎日、訓練して長文に慣れていないと時間が足りなくなって、最後まで解けません。今までは、大問2は、捨てだったのですが、配点基準が分からないので、そうもできなくなりました。その後に大問4で英作文に手をつけるというのは困難になりかねません。五分五分の人は、よほど対策を取らないとむつかしいです。

攻略は、長文の大問2と大問3にあるといってもよいでしょう。
リスニングは、また別問題です。

私の聞く範囲では、この夏に2016年度対応の英検対策の参考書が出そろうはずですが、今までのものはほとんど使えないような気がしますし、今までのものでなんとかなる、と思ってはいけない、と思います。準2級から攻略したほうがいいと思います。この改革は、2020年を目途に進めていくという話ですから、まだまだ変わる余地はあるはずです。
    • good
    • 0

高校生ですか?それによって変わりますね!


僕は高2で準2級、2級を一気に取りました!
僕は英語の学力にはあまり自信がなかったので準2級から受けました!
ちゃんと対策をすれはいきなり2級でも受かると思います!
前年度と今年度で英検の出題の仕方?が変わったらしいのであまり無責任なことは言えませんが…
僕は出る順と言う教材を使って勉強しました!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報