
私は強迫性障害を患っています。
鍵をかけた記憶がおぼろげになってしまい、しかも変な妄想まで浮かびます。同じ経験のある方の具体的なアドバイスを求めます。
症状としてはこうです。
今日出かける時、何度も鍵をガチャガチャしました。無意識とかはあり得ません。心配性なんで何度もやりました。といいつつ、なんかその記憶がおぼろげです。
一応、したような気はする程度の記憶はありますが、あんなに確認したのに、どうして明瞭な記憶でないのかがわかりません。嫌という程確認したのに。
それと、鍵をかけたあと、実はマンションの正面口で一旦、部屋に引き返そうとしたんです。忘れ物をした気がして。
しかし結局は忘れ物をしてなかったことを思い出し、そのまま外出しました。
厳密に言うと、したはずです。
しかし今になり、あの時、玄関ドアまで戻ったんじゃなかったっけ?
そのとき、鍵を開けたんじゃなかったか?
そして、鍵をかけずに出掛けてないか?
という不安が浮かんでます。
確かに、少し引き返そうとはしましたが、玄関ドアまでは戻ってないはずですし、鍵を開けた記憶もないのですが、無意識にやったんじゃないか?と不安です。
恐らく強迫性障害によるものなんだろうとは思いますが、不安です。
こんな場合の考えの持ち方など、具体的なアドバイスを求めます
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
同じような症状あります!!
鍵をかけた記憶よりかけてなかった時の不安が勝ってしまって…
明確に、確実に思い出そうとしたり、ミスがあってはならないと思いすぎて開けてもないのに近づいただけで開けた妄想をしてみたり…
改善されているのかはわかりませんが、不安になった時は9割鍵はかかってる!!かけたから不安になる!!って思うようにしたら少し楽になり…その考えで鍵をかけ忘れてた事はありません!!
No.5
- 回答日時:
強迫性障害の症状と思われます。
専門医により治療をおすすめします。
セルフケアとして「鍵かけたっけ?忘れてたとしてもいっか」ぐらいのスタンスで意識的にやり過ごす。と言ってもなかなか出来ないのが強迫性障害なんですよね…。
少しずつ治療していきましょう。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
指さし確認もある程度有効ですよ。
しかも声に出して確認する。
「何々持った、良し!」、「鍵掛けた、良し!」などと確認しながらそれを声に出して言う。
何も大きな声にしなくても自分に聞こえる程度で充分。
声に出して実際に確認する事で安心すると言う事も有りますからね。
メモでも同じです、メモを見ながら指さし確認を声に出して行う。
駅のホームで見かける事があると思いますが、駅員さんが指を差しながら確認している姿。
これって効果が認められているんですよ。
No.1
- 回答日時:
今日はちょっと仕方ないと思って明日からメモ帳を用意して、メモするような習慣をつけてみませんか?
メモも忘れてしまうかもしれませんが、、
行動一つに一時的に止まる癖をつけてみたほうがいいかもです。
もちろん長期的ではありますが、、、あと医者に相談したりカウンセリングをうけたほうがいいかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 何故記憶障害者(暗記したことを覚えることは可能)は勉強で実力が伴わなくても努力は褒められるんですか? 1 2022/06/15 18:20
- 夫婦 夫の物忘れがひどいです。20代前半です。鍵をドアノブに挿しっぱなしで家を出ること、財布が家の中でなく 9 2023/07/10 12:03
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 心理学 人並み程度の努力しかしてないのに自分で「努力してます!」とか言ってる奴がムカつく 2 2022/09/11 10:08
- その他(メンタルヘルス) 真剣に悩んでいます。 同じようなことがある人もコメントください。 私は、強迫性障害、不安障害、妄想性 2 2022/11/06 09:26
- 防犯・セキュリティ 家に置いといた現金がなくなった 7 2023/07/10 12:33
- その他(メンタルヘルス) 同じような経験した方いらっしゃいますか? 私は強迫性障害だと思っています。 何度も同じことを考えたり 2 2022/09/20 06:46
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 認知障害・認知症 単なる嘘つき?それとも・・・ 5 2022/12/23 21:05
- 不安障害・適応障害・パニック障害 強迫性障害は精神科ですか?心療内科ですか? 3年くらい前から、強迫性障害の症状があります。 まだ病院 5 2022/06/03 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強迫性障害の方へ
-
確認行為をこれで最後と決めて...
-
至急回答お願いします 病院には...
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
強迫性障害
-
強迫性障害疑い 強迫性障害の疑...
-
過去の犯罪一歩手前の行為を思...
-
強迫性障害の症状って、そのせ...
-
私は心配性です。 一般的な心配...
-
強迫性障害について 大学生です...
-
強迫性障害でしょうか?
-
強迫性障害
-
これも辛いのでしょうか?
-
人を轢いていないか心配です(><)
-
生活のリズムをつくるには?
-
人見知りが激しくどうすればい...
-
緊張して言葉が詰まります。
-
不安・どの程度で医者にかかる?
-
吃音症について質問します 僕は...
-
感情の起伏が激しい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
強迫性障害。好きな人に打ち明...
-
強迫性障害疑い 強迫性障害の疑...
-
市役所にマイナカード忘れたこ...
-
強迫性障害という診断名はござ...
-
強迫性障害とギャンブル借金 愚...
-
強迫性障害の強迫衝動とADHDの...
-
強迫性障害ですよね。
-
4月公務員になるものです。自分...
-
確認行為や儀式行為をしないよ...
-
人と口論したり、人から攻撃的...
-
強迫性障害(演技恐怖)を克服し...
-
何回も同じ箇所を読んでしまう...
-
毎日体温計で30回くらいチェッ...
-
強迫性障害について
-
強迫性障害について これに悩ん...
-
強迫性障害の人は、不安が強い...
-
次の状態って「強迫性障害」っ...
おすすめ情報