dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いとこは家で食事の制限が厳しくされてます。週に3回くらいウチに来て夕飯を食べたりお菓子を食べたりしていきます…。

はじめのうちは、会話も弾み会うことも楽しかったのですが、全面的に食事目的でウチに来るようになったのが見え見えになってからは関わることがイライラするようになってきました。

私の両親はいとこに優しくて何でも食べていきなという感じで、家では厳しくされてるからウチに来たときだけでも食事は我慢しないでいれたほうが良いだろうという考え方です。

私は遠慮の気持ちも無しに食事をしにくるいとこにイライラしてしまいます。

どうしたらもう少し寛容に出来るでしょうか…?

私が年に数回いとこの家にお邪魔したときは、何も食べません。お茶は一杯ほど出して頂くときはあります。怒りを買うことを知ってるのでお菓子を出されても食べません。

A 回答 (3件)

何で食事制限等をされているのだろうか? 単に太っているにしろ、叔父さん(叔母さん)宅で食事をして、向こうの御両親のもくろみを勝手にないがしろにして良いのだろうか、と思わないではない。



質問者の御両親はどういう風に考えて食事を出しているのだろう。質問者のイライラより、そっちの方が問題だと思うが。
「勝手にご飯を食べされてどういうつもり!」、と怒って来ないのだろうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そっちの両親は家にはお金がないから早い者勝ちであるだけの食事を家ではしようという考え方です。親が働いてるから食事は親が先に多目に食べるという感じで我慢させられてます。

お礼日時:2016/07/29 23:54

>こちらこそ、こんな返事をしてすみません



 いいえ
貧乏な私の片親が悪いのです。

>靴や服などは、ブランド品にこだわって持っていて、食費で浮かせてる感じだからです…

 私とは、違う理由なのですね

なら、こう考えてはどうでしょう

 食費浮かす → 浮かしたお金でブランド品

食費を出す(アナタの親)→ ブランド品を買えるのはアナタの親のお金
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また伝え方が悪くなってしまいました!ごめんなさい。貰ってる給料の差はかわりなく、お金のかけ方が違うということを伝えたかったのにすみません。すみません。うちは食費を削ることはないのですが、他のめんで節約したりしているのです。あっちは、ブランド品と言ってもセールになってるブランド品を買います。何万円とか行くようなブランド品でもないです。いとこは食欲も物欲も満たしたいという感じで、良いように親と叔母を使ってる感じなのでイライラしてしまいます。本当に言葉足らずでごめんなさい。貧乏だなんて言わないでください。あなたを生んで育てた親は立派だと思います。私は健康になって働くまで親に面倒を掛けてしまってますし、これからもまだまだ実家からじゃないと生活できず、自立してなくて、子供なんて到底育てられません。自分のこともろくに出来ないのにむしろ親に面倒を見てもらっていて、健康面があまり回復せずにあまり働けず、私こそお金がないのです。自分にお金があるならいとこのぶんも含めて親にお金を渡せばこんな不満は出てこないでしょう…自分が親に頼ってる負い目があるから気持ちに余裕が出なくて寛容になれてないのです。私も迷惑かけてるのに、いとこにも、お前もあたしの親に迷惑をかけないでほしい。とか、親の負担が増えてしまうのでは…と考えてしまいます。だから私に出来ることは、いとこが来てるときは家ではいとこに食事をわけて、あたしはお腹すいてないふりをして食べないようにしてます。そうすれば親も食べる量が減らなくて住むので…言い方が本当にすみませんでした

お礼日時:2016/07/30 00:44

>どうしたらもう少し寛容に出来るでしょうか…?



 スイマセン
私も子供の頃 アナタのイトコと同じで
伯母の厚意に甘えて良く食べに行っていました。

 不愉快な思いをさせていたのですね・・・・

 私の場合 片親でしたので、大変貧乏で
満足にお菓子、食事も食べれない状態でしたので
 もし、可能なら「貧乏だから仕方が無い!」
「我が家が、恵んでやらないとダメだと」と
多少 優越感的な、上から目線で
何とか、寛容な対応で許してもらえませんか?

 本当に貧乏で申し訳ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優越感とか上から目線で考えることが出来ない理由があります…。靴や服などは、ブランド品にこだわって持っていて、食費で浮かせてる感じだからです… こちらこそ、こんな返事をしてすみません

お礼日時:2016/07/29 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!