都道府県穴埋めゲーム

お世話になります。よろしくお願い致します。
築30年の中古物件の購入契約を週末に控えています。契約の際、隠れた庇護(シロアリ、雨漏り、構造上主要な部分の木部の腐食〉を発見した場合の処置は、一般的にどのように取り扱われているのでしょうか。お教え願いますか。
 内覧時に専門家の立ち会いをもたずに購入を決めてしまいました。というのも、大変人気の地区で、常に早い者勝ちになってしまい、焦ってしまいました。建築家の売主が立てた注文住宅で、素人である私達が見た分には、他の築20年や15年ぐらいのものよりしっかりしているような気がしたのですが、もちろん実際は分かりません。床下さえチェックしておりません・・。土地だけの価格と考えて妥当な買い物だとは思っていますが、リフォームをして少なくとも15年ほどは、すみたいと思っております。
他にも、契約時の特に注意すべき点をぜひおしえてください。

A 回答 (4件)

築25年の建物を5年前に購入しました。



契約時に確認することは、「契約書にどう定められているか?」です。

一般的には、仲介業者の標準的な契約書に記載された通りにすると思います。大手の仲介業者ならほぼ同じような内容のはずなので、そのまま受け入れましょう。
売主・買主それぞれが自分の都合がよい事を主張してもラチがあかないです。

私の場合、売買契約書には「2ヶ月以内に発見されたシロアリの害、雨漏り、構造上主要な部分の木部の腐食、給排水設備の故障の瑕疵のみ売主責任」となってました。

これって、「よほどひどい状態でなければ、知らないよ」
と言ってるのと同じですが、築30年の木造建物ですから、買主もそういう覚悟をして買うべきと思います。

水道管・ガス管が老朽化してるかもしれませんが、水漏れでは死なないし、ガス漏れはメーターで遮断されます。

基礎のクラックだけはチェックしたらいかがでしょう?(基礎のリフォームって改築と同じですから。)

ご自分で見て「しっかりしてる」と思っても、どこかが傷んでるのは覚悟しましょう。重大な部分に瑕疵があったときは売買当事者間の問題になりますが、売主には「何か大きな問題はありますか」と確認すること、仲介業者に「瑕疵担保期間中に間に立ってくれるのですよね?」と念をおすことだけ忘れずに・・・・。

良い物件であるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。同じような状況だった方に書き込んで頂いて、よく分かりました。おっしゃる通り、仲介業者に、庇護担保期間中には間にたってくれるんですよネ?と確認してきました。よいアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/07/26 22:25

<隠れた庇護(シロアリ、雨漏り、構造上主要な部分の木部の腐食〉を発見した場合の処置


は中古戸建の場合、引渡しの日から2ヶ月以内です。
但し、もし私が仲介業者(売主側)であったとすれば、瑕疵担保特約は免責にしてもらうでしょう。売主のリスク回避として、ですね。
逆に、買い側であれば、特約があったほうが安心でしょうから、その点を契約書や重要事項説明書でチェックしてください。

あくまでも私の経験でお話しますが、
30年前ですと、防蟻の殺虫剤は現在では使用できないような強い効き目のものが使われている可能性が高いです。
その場合シロアリについては、それほど心配される事は無いのでは?と思います。

また、雨漏れですが、外壁の塗装工事を行うと、塗装前に壁面を水洗いしますので、通常の降雨では現れないような水漏れが出ることがあります。そういった事例を記録し、売主さんに確認しておいてもらうと良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。売主さんより庇護担保特約の2ヶ月間の責任をもっていただけました。リフォームが入りますので、2ヶ月でもし何かあったら分かりそうです。ホッとしました。

お礼日時:2004/07/26 22:26

一般的に中古住宅契約の際は、おっしゃる通り隠れたる瑕疵がある場合がありますので契約書の中に瑕疵担保責任という条文があります。


売主が、不動産業者の場合は最低2年間は補償しなければなりません。ただ一般の方が売主の場合は、地域差があるかもしれませんので一概には言えませんが、私の住んでいる地方都市では2ヶ月間がもっとも多い様です。ただ、今回の場合ですと築30年ということですので契約自体が土地のみの契約で、建物は古家付きということで売主は瑕疵担保責任を問わないと言う契約を
結ぶ可能性があると思います。
ですから、土地のみの価格設定だったのではないでしょうか。
このような場合は、売主、買主で瑕疵担保責任について後のトラブルとなるケースがありますので契約前に必ず確認したほうが良いですよ。
また、売主が瑕疵担保責任を負う際でも、引渡時の状況確認書を取交したほうが双方のためにも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。幸運な事に、契約前に専門家にチェックを入れていただけました。引渡し時の状況確認書も取り交わしたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/26 22:28

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



不動産は初心者である以上見抜くのはそれなりの知識と経験が必要になるので,dinodinodinoさんのケースではプロの【不動産コンサルティング】を雇って色々手を尽くしてもらった方が良いと思います。

「プロの眼・不動産調査」
http://www.professional-eye.com/index.html

「[デジタル不動産コンサルタントLTD.]」
http://www.din.or.jp/~digicon/

「不動産の達人 さくら事務所」
http://www.sakurajimusyo.com/

【ktk 建築管理・耐震診断協会】
http://ktk.ne.jp/

それではよりよい住宅環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。理想では、おっしゃるとおりなんですが、なかなか現状では難しいようで・・・。いろいろなメアドを教えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2004/07/26 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報