dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを続けるか辞めるか悩んでいます。私が今行ってるバイト先がブラックです。普通なら深夜手当てがちゃんとつかないとおかしいしのですが、ついていません

勤務時間夜10時から深夜3時

時給が860円で深夜手当てがつけば1075円なければならないのに深夜手当てを含んでも960円です

恋人に話すと証拠集めていけと言われ今出勤退勤の記録つけをしています


私の行ってるバイト先は何故かマイナンバーが不要な為、掛け持ちをしている人がほとんどの職場で職場の人たちは時給が安くてもマイナンバーが不要なのが一番の魅力らしく給料については別になんとも思っていないみたいです

そんな中私1人が頑張っても周りがなんとも言わないならこの頑張りは無意味なのでは?って考えてしまいます。それとも証拠集めをやめて自主退職をした方がいいのかって事で悩んでいます



後、マイナンバーがいらないって事を知ってて働いていたのは所得を隠していた事になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

さいご 辞めたときに 請求したらどうでしょう


 まんがいち揉めたら 労働基準監督署で相談し、署員から指導がはいることでしょう

そのまえにまず
>>通なら深夜手当てがちゃんとつかないとおかしいしのですが、ついていません
   勤務時間夜10時から深夜3時
    時給が860円で深夜手当てがつけば1075円なければならないのに深夜手当てを含んでも960円

                                ・・ここの計算がただしいのかちゃんと相談してみて確証を得てください

一人でもはいれる 労働組合というものがあります
 こちらに相談してもいいとおもいますよ
  http://www.precariat-union.or.jp/


 店長さんの人柄もブラックなのでしょうか?
  辞めることをきりだすまえに 深夜手当について相談してみてはどうでしょう

 そのうえで 頭にくる対応やウソをいわれたら 労働基準監督署へそうだんしてみますという流れにしてみては?
    • good
    • 0

証拠を集めて最終的に裁判でも起こすつもりでしょうか?


そこまでのお金でなければ、労力とお金がかかるのでさっさと辞めた方がよいです。
完全に深夜手当や残業代、休日残業代を払っているような企業は、残念ながら日本にはほぼ0だと思います。
正直、その程度でブラックバイトと言っていたら、今後どこでも働けません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!