dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の学校は校則が厳しく、夏休み中の1日だけの登校日にスカートをひとつ折っているのがバレてしまい反省文を書くよう言われました。ですが、その日の昼から風邪をひいて熱がでてしまっていたので、反省文を出すことができなかったのでその次の週の月曜日の朝一に提出したのですが、風邪をひいて遅れて出すことを先生に連絡しないということをしてしまい、さらに信用をなくして怒鳴られてしまいました。そして、先生から夏休み明けまでにこれから反省すると共にプラスとしてお前ができることを考えてこいと言われてしまったのですが、考えてみろと言われてみても反省してこれから何事にも真面目に取り組み、きちんとした生活を送ることしか考えられません。どういった事を考え、どんなことをしたらいいのか、皆さんの考えを教えていただきたいです!おねがいします!

A 回答 (3件)

そんなくだらないことで反省する必要など無いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
私も先生に言われた時え?ってなりました

お礼日時:2016/08/09 17:31

先生の身の回りの世話をするのも有りですかね?



黒板を毎回綺麗にする
先生の使う机を綺麗にする
教室の窓を綺麗にする

幾らでも有りますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるべくその先生と関わりたくないので、教室や黒板を綺麗にすること参考になりました!

お礼日時:2016/08/09 17:34

男子だったら頭を丸める(坊主にする)とかするとアピール効果抜群です。


女子の場合はそうも行かないのでスッキリ短髪にするとか?
それに匹敵するぐらいのビジュアル効果のあることを考えてはいかがでしょう。
でなければ行動で示す。
向こう一ヶ月間は早朝登校してトイレ掃除します、とかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
トイレ掃除ですか!とても参考になりました!

お礼日時:2016/08/09 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています