電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40歳の男性です。脂肪肝と医師に言われました。治りますか?酒は1日おきに飲んでます

質問者からの補足コメント

  • 数値は100ちょっとです

      補足日時:2016/08/09 17:46

A 回答 (4件)

脂肪肝になる原因が、酒、その他の生活全般が大きいか又は、


ウイルス等が原因かですが、答えます。

脂肪肝の原因は酒が原因です。
肝硬変に移行する過程が両者では違いがあります。

1 酒=肝臓に余分な脂肪が貯まり、肝細胞の隙間に入り込み
肝細胞の働きを阻害して肝硬変になる。

2 ウイルス=ウイルスは直接肝細胞を破壊します。
依って肝細胞が繊維質に置き換わり肝硬変になります。

以上。
    • good
    • 0

近年アルコール性ではない脂肪肝から肝硬変、肝がんに推移していくことがわかり警鐘が鳴らされています。



1で示されたサイトの別ページから引用
http://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/2 …

非ウイルス性肝炎が増加中、がん化の危険性も

肝炎は何らかの原因で肝臓に炎症が起こり、発熱や全身倦怠感などが生じる病気で、日本ではB型やC型などウイルス感染が引き起こす肝炎が全体の約8割を占めます。
非ウイルス性ではアルコール性肝炎が代表的ですが、90年代頃から、飲酒量が適量以下であるのに脂肪肝から肝炎を発症、その後肝がんへと進行するケースが増加し問題になっています。
 現在、検診で肝機能障害を指摘される方の10人に1人が、この「非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)」の可能性があると言われています。
患者数はおおよそ100~200万人で、そのうち2~3割が約10年で肝硬変や肝がんへ進行すると推測されます。
 非ウイルス性肝炎から肝がんを発症して亡くなる方の数は、すでにB型肝炎による肝がん死亡者数を超えているという事実からも、NASHに注意が必要であることは明らかです。

_______________________________________________________________________________

以前はウイルスが99%の時代も有ったのかもしれませんが、データとしては古いもののようですね。

https://www.jsh.or.jp/files/uploads/Liver%20Canc …

日本肝臓学会の27年度版のPDFをあげておきますが、PDFだし50ページもあるので見ることはおすすめしませんが。


一部引用

2011年の調査では25,020症例が集計され,その内訳はB 型12%,C 型61%,B+C 型1%で,非B 非C型は26%であった.
 2008年の集計とは大きな差は認められないが,C 型は1998年の調査では65%であったことからやや減少しており,
非B 非C 型は1998年が22%,2008年が24%,2011年が26%と増加傾向にある.
 また,非B 非C 型肝硬変の成因別頻度は2008年の調査から検討されており,アルコール性の頻度には大きな変動を認めないが,
NASH に関しては2008年の9%から2011年の15%へと明らかな増加が見られている15)16).

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の大きな原因は食生活です。
必要以上のカロリーの摂り過ぎです。若い人でスナック菓子をよく食べる人はなりやすいです。
いわゆる内臓脂肪なので運動して痩せれば機能や値は改善していきます。

といってもあなたの身長体重が書かれていないのでなんともいえませんが。もし180cmで60kgとヤセ型だったら別の原因になるでしょう。

メタボ体型ならば、これは頑張るしかないですよ。実際知り合いは痩せたら脂肪肝改善しましたよ。また太って脂肪肝再発してますが。
    • good
    • 0

私は30年雨の日も風の日も、毎日毎日晩酌。


休肝日ゼロ。

人間ドックは毎年実施。
血液検査は年2回。
20年以上前から高コレステロールと脂肪肝と言われたが無視。

そもそもコレステロールや脂肪肝の定義が不透明だし。
コレステロールや脂肪肝がなぜ悪いのか???

肝臓の重篤な病気(肝硬変、肝臓がん)は99%が肝炎ウィルスです。

お酒の飲み過ぎで肝硬変になるのは稀。
芸能人はお酒の飲み過ぎで肝硬変になった、
とよく言いますが???
本当はウィルス???
ウィルスだとみっともないからお酒のせいにする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。そんなもんなんですかぁ。ウィルスでは、ありませんでした。でも少し怖いのが本音です

お礼日時:2016/08/09 19:58

脂肪肝は放っておけば間違いなく肝硬変・肝臓がんへと進行します。


お酒の飲み過ぎでは先ず γ-GTP が上がりますが、そのような注意はありませんでしたか? γ-GTP が上がっていればお酒の責任は大きいと考えられます。1日日本酒1合と言われるレベル以下にする必要があります。
食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足、肥満は加速因子です。脂肪肝については「食事療法、運動、禁酒を行い、体重を減らすと、肝臓にたまった中性脂肪が減り、肝機能が回復します」などと言われますが、生活習慣全般の思い切った改善が必要です。ただし「生活習慣全般の改善」は言うは易く行うは難い!

下記に詳しく書いてありますのでご覧下さい。
http://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2016/08/09 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!