
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
風車のような輪と玉を使ったものは倉敷科学センターで実際に動いているところを見たことがあります。
20年ぐらい前のことです。当時はカラカラ小さな音をたてながら回っていました。もちろんモーター等で回しているわけではありません。摩訶不思議な永久機関でした。それにしてもこの回転エネルギーはどこから来ているのですかね? やがては地球の重力を使い果たして・・・(まさか・・)
2年ほど前に行った時には展示してありませんでした。たぶん日本で(世界で?)唯一の実働する永久機関だと思うのですがまた展示して欲しいですね。
netを探すと下が見つかりました。一番下に1枚だけ写真があります。
http://www.medico-tec.co.jp/report/post_245.html
2005年8月に撮影したもののようです。小生が見たのはこれです。
倉敷科学センターはこちら
http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/k …
No.2
- 回答日時:
効率とか大きさ以前の問題として、装置全てに同じベクトルで同じ力が作用し続けるのですから、重力そのものを回転する力にすることは不可能です。
重りが下がる力を動力とするものはありますが、それは重力ではなく位置エネルギーであり、何らかの方法で重りを持ち上げ位置エネルギーをチャージする必要があります。
No.1さんへの補足にあるリンクの装置。
車輪のどちらの重りにも同じ力がかかるのですから打ち消しあって回転する力にはなりえません。
似非科学ってやつですよ。
重力そのものを遮断なり弱めるなりベクトルを変えるなりできれば車輪の左右でかかる力の均衡を崩せるので回転もするでしょうけど、重力の制御なんてSFどころかオカルトの領域だと思います。
回答ありがとうございます。
ですが、No.1さんへの補足にあるリンクの装置。
車輪のどちらの重りにも同じ力がかかるのですから打ち消しあって回転する力にはなりえません。
には疑問を感じました。あれはモーメントの差を使ってまっせんか?
モーメントを操るのは簡単なことなので、あの装置のように偽永久機関(外部からの見えない力を受けて回り続けるので一見永久装置に見える)は作れると思うのですが、違うのでしょうか?車軸から遠い方がモーメントが強く働き、下がるので、その連鎖反応で回転し続ける…のではないのですか?
No.1
- 回答日時:
重力による落下物を利用した回転力となれば、それを繰り返すためにはその重量物(落下物)を元位置に戻す(別のエネルギーを供給する)必要があるため、「重力を回転する力に変換」を永続する事にはなりません。
水の落下による発電(発電機の回転)は、水の供給が永続的だからできるのであって、利用後の水は太陽エネルギーで雲→雨で戻されるので、この永続性も実は「別のエネルギーを供給した結果」となります。
この、エネルギー取出し、供給、の繰り返し利用は既に行われています。一例としては、
・ エレベーターは、箱の反対側に重りをつっています。
・ ケーブルカーでは下り時に、電車では停止時に電力を回生しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 環境・エネルギー資源 重力蓄電 3 2022/08/05 09:10
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- 物理学 『見かけの力』 2 2022/05/30 07:48
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 4 2023/03/13 01:41
- 哲学 物質は性質を持ちますねえ。性質は物質にどう働くか。 2 2022/07/25 13:07
- 教育・文化 高校生です。将来政治家になって犯罪率を0.0%代にしたいのですが、可能だと思いますか? ㅤ 大まかな 8 2022/08/27 18:51
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3理科です。 斜面を降りる台...
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
鉛直投げ上げと自由落下
-
速さが二倍になると衝撃が4倍...
-
理科の力学(力のつり合い、重...
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
パンチ力3トンって何J(ジュール...
-
3番の物体の向きが変わるってど...
-
漢字「募」
-
物理の質問なんですが、 x軸上...
-
角加速度α=rw^2と α=dw/dtって...
-
水平であらい床面上にある質量5...
-
宇宙空間でGというもの実際に...
-
G について
-
天秤ばかりである物体Xの質量が...
-
日本各地の重力加速度
-
機関車はどうして貨物列車を引...
-
剛体モードで固有振動数が0にな...
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
遠心分離機 スイングローター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
http://matome.naver.jp/m/odai/213580689657606870 …
など、モーメントを利用したものはできますよね?