プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。よろしくお願いします。主量子数がn=3以上になるとs,p,d・・・と順番に入るのではなく、少し順番が変わり、教科書には「周期表の第1族と第2族はs軌道に電子が入る元素、第13族から18族まではp軌道にはいる元素、第3族から12族まではd軌道に電子が入る」とありました。ですが、遷移元素の場合、価電子が1個か2個なのでその教科書の記述とも合いません。遷移元素の電子配置はどう書けばいいのでしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

高校生の方ですね。



>遷移元素の場合、価電子が1個か2個なので

これは大間違いですよ。まずはこれが大間違いであることを確認してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/26 19:52

こんばんは。


電子配置はエネルギー準位に依存しています。まず、軌道のエネルギー準位は原子番号に依存して変化します。電子は1つの軌道に2つ配置し、電子はエネルギーの低い軌道から順に配置します。これを考えると、まず、1s、2s、2p、3s、3pと電子は入ります。このままいくと次は3dに配置するように見えますが、3dには入らず4sにはいります。これは4sが3dよりもエネルギー準位がひくい、つまり安定だからです。したがって、原子番号19、20は3d軌道が空になります。4s軌道に電子がうまると次は3d軌道に電子が配置されます。ここで注意するのは原子番号24と29は4s軌道から1電子3d軌道に移動します。この方が安定になるからです。(3d軌道が半閉殻、閉殻します。)つまり4s軌道には電子が1つまたは2つだけになります。だから価電子は1または2になります。
例 Sc (1s)2 (2s)2 (2p)6 (3s)2 (3p)6 (3d)1 (4s)2
   電子の入り方は1s→2s→2p→3s→3p→4s→3d
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!では3pの次は4sと電子を詰めていけばよいのでしょうか?あと原子番号24と29は4s軌道から1電子移動して半閉殻になったほうが安定するのはなぜでしょう??私には電子がどっちかに詰められちゃったほうが(?うまく言えません。ごめんなさい)安定する感じがしてしまうのですが・・・。再度質問ごめんなさい!

お礼日時:2004/07/25 00:41

そうですよ♪3pの次は4sに電子を配置します。


追加質問のなぜ半閉殻が安定化についてです。
閉殻は3d軌道に電子が完全に満たされた状態で安定です。半閉殻は3d軌道に1個ずつ電子が収容された状態で比較的安定です。3d軌道は、磁気量子数m=0、±1、±2、の5つがあります。ですから、5個の電子が配置した半閉殻が比較的安定といえます。
うまく答えられていなくてごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!ごめんなさい☆何度も。とっても助かりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/07/26 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!