dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産という大役を終えられたお母様方に、お聞きします。
出産後、一番幸せを感じ嬉しかった時は、何時でしたか?
思いつくまま、例を並べておきます。
1.出産直後
2.赤ちゃんを見た時
3.赤ちゃんを抱いた時
4.産声を聴いた時
5.夫などからのねぎらいを聞いた時
6.赤ちゃんが微笑した時
7.赤ちゃんにおっぱいをふくませた時
他にもいろいろあると思いますが。

A 回答 (9件)

赤ちゃんを抱いた時です。


初めての出産で難産になり息子は仮死状態で生まれ産声を聞くこと、抱くことが叶わずすぐにNICUに運ばれていきました。私だけが先に退院し面会で会えた時初めて抱っこしました。やっと、やっと母になれたと思った瞬間でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<産声を聞くこと、抱くことが叶わず>
だったのですね。
<初めて抱っこ>
はひとしおだったでしょうね。

お礼日時:2016/08/18 20:49

双子を32週で緊急帝王切開、2人のうち、娘が生きる確率50%と言われて、大変心配しましたが


1.手術室で、2人とも大きな声で泣いたとき。「ありがとう!生きてね!」って叫びました。見せてもらえず、すぐに保育器に入れられました。
2.出産翌日に、ポラロイド写真(20年前)で、それぞれが生まれた瞬間の顔を見せてもらいました。ちっちゃくて、真っ赤で、心配しました。
3.男の子がNICUに2か月、女の子が4か月入院でした。まず、男の子は1306gなので、「抱っこ」できました。落としたらどうしようと思いました。女の子は806gで、抱っこはできず、両手でささげ持つ、という感じでした。落としたらどうしよう、というのが両方の感想です。
4.1と同じです。元気な声でした。安心しました。
5.夫からはねぎらいのことばもなく、また、成人した今まで一度も「産んでくれてありがとう」を聞いたことがありません。(この夫とは別れて、今は新しい夫と結婚したばかりです。)ねぎらってもらっていないことを正直に今の夫には話しています。しかも、5歳で離婚し、7歳半のときに勝手に転勤先へ連れていかれました。元夫には「育ててくれてありがとう」と言っていますが、相手は何も言わず、本当に憎んでいます。最近、つらかった妊娠時代を思い出し、無性に腹が立ち、妊婦さんをみるたび、心に魔がさしてきます。カウンセラーさんにも話しています。近々、本格的なカウンセリングに通う予定です。現夫とは2人で生きていくつもりですが、もしかすると、不妊治療で授かったときは、大切に育てるつもりです。
6.かわいかったです。かわいくてかわいくて仕方なかったです。特に、1歳くらいのときでしたが、息子が、娘に向かって「にこっ」と笑いかけ、「これから、よろしくね」って感じでした。
7.息子が先に退院したので、私をひとりじめできて、完全母乳で育てました。幸せの絶頂だったと思います。とても気が合い、3時間ごとに胸が張ってくるのですが、同時に起きてくれて、いつもシンクロしていました。娘のほうは、哺乳力が弱く、いつも父親が哺乳瓶で飲ませていました。娘には申し訳なく思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<双子を32週で緊急帝王切開>
出産は、母の命・子の命の係った大事な出来事なのですね。
<手術室で、2人とも大きな声で泣いたとき。>
うれしかったでしょうね。そして、辛い日々が続いている際、一歳くらいのとき、
<息子が、娘に向かって「にこっ」>
を見たとき、おそらく、お母さんも、にこっとされたのでしょうね

お礼日時:2016/08/22 11:29

おっぱいを飲ませるときです(^^)


可愛すぎて可愛すぎて死にそうになりました(笑)(笑)(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
無心(夢中かな)おっぱいを飲んでいる赤ちゃんの姿は・・(描写できません)ですね。

お礼日時:2016/08/20 08:44

やっぱり


赤ちゃんを初めて見たときです!
『わぁ~かわいい!ありがとう!!』って
自然に出てました。
それからは
一つ一つ、何をしても幸せですけど(*^^*)
いまだに(娘11ヶ月)
毎回おっぱいをあげるとき、一生懸命飲んでくれてる姿には命の尊さを感じます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<赤ちゃんを初めて見たとき>
なのですね。
<ありがとう!!>
おそらく、赤ちゃんに感謝したのですね。

お礼日時:2016/08/19 08:13

赤ちゃんを見たときかな??


結婚5年目でようやく授かり、切迫流産⇒妊娠後期の血圧上昇⇒促進剤の点滴⇒20時間(だったはず…)の微弱陣痛⇒破水⇒私の発熱⇒子宮内感染の疑い⇒緊急帝王切開…。
とまあ、いろいろあって、我が子の産声を聞き、姿を見たときは、『ようやく会えた~』と思い、涙が出てきましたね。それと同時に、ついさっきまでこの子は、私のお腹の中にいたんだな、と思うと、なんだか不思議な感じがしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
長い苦しみのあと
<我が子の産声を聞き、姿を見たときは、『ようやく会えた~』>
ですね。長い時間のあと、待ってた
<『ようやく会えた~』>
なのですね。

お礼日時:2016/08/19 08:10

初めておっぱいをあげた時です!


出産に23時間かかり、出た時はもちろん嬉しかったですが、出た!!終わった!っていうのが上回りました。
さらに自分から出てきたことがすごく不思議で当日は実感が沸かなかったんですが、翌日母子同室になり初めておっぱいをあげた時、なぜかボロボロ涙が止まらなくなり、「一生守る!!」という気持ちになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<初めておっぱいをあげた時>
ですね。
<「一生守る!!」>
になるのですね。

お礼日時:2016/08/19 08:05

旦那さんから労いの言葉をもらったときです。


出産で、赤ちゃんを見たときはとても嬉しかったです。こんなに小さくて、なんてかわいいんだって思いました。
でも、その時は正直、痛みと疲労から少し休みたいと思ってしまいました。
その後、旦那さんと対面し「生んでくれてありがとう」と言われたときは、涙が出ました。
今では、毎日子どもを見る度に幸せを感じます(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<旦那さんから労いの言葉>
なのですね。おそらく、心身共に余裕を持てる状況になっていたのでしょうか。

お礼日時:2016/08/19 08:01

赤ちゃんを見たとき。


18時間の陣痛と戦い、吸引分娩の力を借りて産まれてきた赤ちゃんを見た瞬間、自然と喜びの涙が出てきて止まらなかったです。全ての痛みを一瞬で忘れさせてくれましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
18時間戦った後
<赤ちゃんを見たとき>
なのですね。
<全ての痛みを一瞬で忘れさせてくれましたね。>
この一瞬は、人生でめったにあることではないようですね。」

お礼日時:2016/08/18 21:32

赤ちゃんを見たとき

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
他人の赤ちゃんでも可愛いですから、自分の分身である赤ちゃんを見た時は・・・・・でしょうね。

お礼日時:2016/08/18 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!