プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都内でゲイ(LGBT)で障害を持った方々向けに訪問介護サービス事業を行っています。
「ゲイ(LGBT)で障害がある故にやりたいことができない」、「介護関係者とのコミュニケーションで不自由を感じている」、「HIV陽性であるために介護拒否や不快な思いをした」など、不満をお持ちの利用者はたくさんいらっしゃると思います。
HIVやゲイ団体、拠点病院、相談支援事業所などにDMも送っているのですがなかなかレスポンスがありません。
絶対にニーズはあると思われます。なにかうまい当事者へのアプローチ方法はないものかと思い悩んでおります。アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

No2です


お礼ありがとうございます
そういうことならネット広告や地域向けチラシなんかでアピールすればいいんじゃないですかね
ゲイ団体やHIV支援団体等に売り込みをかけても良いですね

ただ、「ゲイ(LGBT)で障害がある故にやりたいことができない」
これって性的なこと意外そうないんじゃないですか?
「介護関係者とのコミュニケーションで不自由を感じている」
ゲイだからコミュニケーションに不自由してるって当てはまるケースが良く解りません
「HIV陽性であるために介護拒否や不快な思いをした」
これは有ると思いますが質問者さんのサービスを受けていたら自動的にHIV陽性だと
思われてまで利用したいかどうかですね

そもそもマーケティングリサーチしてますか?
需要もないのに供給しても儲かりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は以前いた介護事務所で脳性マヒのゲイの方が2名いたんです。その方たちに介助に入ったときにゲイ同志で話ができるだけでも楽しいし嬉しいといわれました。彼らも普段は自分がゲイであることを隠して介助生活を送っており、ノンケの恋愛の話やセックスの話など介助中に聞かされてうんざりしているそうです。
需要としてエイズを発症されて介護が必要な方の話も聞いているので、需要はあるかとおもいはじめた次第です。

すでにゲイやHIV関連の団体へはPRはしました。地域のチラシとかの公の広報ではなくて、当事者に直接アピールできないかと悩んでいます。広報ではなくこれをご覧になられている方のお知り合いで障害を持つ当事者がいらっしゃいましたら、話のついでにこんな介護事業所もあるんだとお話ししていただければ幸いです。

お礼日時:2016/08/27 19:14

ん~なんで「ゲイ」に拘る必要が有るんですかね?


単に障害を持った方向けのサービスでいいんじゃないですか?
まだまだ日本は同性愛者への風当たりが厳しいです
知られたくない人もいるんじゃ無いですかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、もちろん知られたくない方もいらっしゃると思います。
私どもはご自分を偽らずに毎日を楽しく生きたいと考えていらっしゃる方のお手伝いができればと思っています。

お礼日時:2016/08/27 14:19

当事者がオープンにしたくない情報を前面に出して「サービスしますよ」と言われて申し込む人は居ないです。


そのサービス業者を利用すると言う事は結果的にオープンにしたくない情報を開示しているのと同じだからです。

相手から相談を受けて受け入れるなら解りますが「悩み事話してよ、聞いてあげるから」と言われて悩みを話す人がいますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
介助を必要とされているゲイの方が事情を知った人間に介助してもらうほうが気持ちが楽だという意見を聞いたことがあります。すべての障害を持ったゲイの方がそのような考えではないことはもちろんわかります。
ゲイに理解のある人間に介助をお願いしたい人が利用していただければいいと思っています。

お礼日時:2016/08/27 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!