アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古住宅を購入、明日契約しようとしているものです。

事前に重要事項説明書の写しなどをもらい、今目を通しているところなのですが、

土地+建物で売買価格1,398万円の住宅が、
固定資産税の評価額が土地+建物の価格が700万くらいしかありませんでした。

一般的に言われている実勢価格×0.7だと980万円ですが、
この住宅は400万も利益がのってるということなのでしょうか?

不動産屋さんが中を多少リフォームしておりますが、
大した内容ではなく、100万もかかってないと思います。

明日契約日だから値引き交渉も出来ないだろうし、
なんだか身体中の力が抜けて来ています・・・。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    築10年 私道に面した中古の建売住宅です。
    売り主は不動産会社です。
    すまい給付金の対象にはならないそうです。

      補足日時:2016/08/27 22:28

A 回答 (3件)

土地の価格には、4つあります。


 こちらが参考になるでしょう。

http://www.nagase-kantei.com/isan-kotei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答有り難うございます

お礼日時:2016/08/27 22:25

契約前ならキャンセルしても、キャンレルされてもOKです。


そのための契約ですから

評価格≒実勢×0.7というのは、目安でしか有りません
取引価格は、売る人、買う人の合意で決まるが原則なので、
例えば、私の近所では、評価格以下の土地が沢山売りに出ていますが、
誰も買ってくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
そうなんですね・・

お礼日時:2016/08/27 22:27

固定資産税を算定する目安となる評価額と、売買での目安となる価格は別物です。



http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet …
こちらに、国土交通省が定期的に調査して決めた地価公示価格が載っています。
こちらからお宅の土地を探してみてください。(指定できなければ近くの土地で)

地価公示価格が、不動産取引の時の価格を決める基礎となります。
また、この地価公示価格を基に、固定資産税等、他の土地に関する金額が算定されます。

売買するときの値段は高いが、固定資産税や相続時の評価額は安いほうがメリットは大きいです。

繰り返しますが、評価の安い物件を400万も高く買わされたと落胆するのは、根本的な部分で間違っていますよ、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
ご指定のサイトを参考にさせていただきます。
固定資産税が安いのはいいことなんですね。
勉強になります。

お礼日時:2016/08/27 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!