
本当に、困っています。
松岡修造さんのテニス解説を、好きになる方法を教えて下さい。
今年の全米オープンテニスを、落ち着いて楽しむ事が出来ませんでした。松岡修造さんの解説を、
「うるさい!」
と、思ってしまうのです…。
テニスに詳しく無いので、副音声を選択する事が出来ません。
NHKウィンブルドンテニスのような、実況・解説の雰囲気に慣れていたので、松岡修造さんの解説に違和感を感じてしまいます。
・声が大きい
・選手の感情を決めつけ、断定する
・時々「解説」をしてくれない(沈黙する)
・自分の「感情」を話し始める
・時々テニス中・上級者向けの解説になる(丁寧な分かりやすい用語を使わない時がある)
・実況者との温度差が、あまりに不自然
・その他
…大変に困ります。
松岡修造さん自身は、悪い人では無いと思っています。大変な努力家だとも思います。
ただ…解説者としては、私には辛いものがありました。
テニスの試合そのものよりも、松岡修造さんの解説が「派手」になってしまって、集中出来ません。
前々から思っていたのですが、今回の全米は本当に頭痛がしてしまいました。
松岡修造さんの解説の、
「ここがいいよ!」
「こんな風に聞くと楽しいよ!」
等、ありましたらアドバイスをお願いします。
彼に、悪気が無いのは理解しています…。
(T_T)

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あ~よくわかります。
ほんとうるさいですよね~(笑)まあ小さい頃から錦織君を知ってるので思い入れも強いのもわかるんですけどね。
私はもう慣れました。解説など聞いてるようで聞いてません。
時々は「うるさいよ!」とか「んなわけないだろ!」とか突っ込みを入れながら見ています。
黙り込んでるところでは「どうした松岡!」と。
そんな楽しみ方?はいかがでしょう。
それにしてもマレー戦は凄かったですね。
まさしくとんでもないメンタルでした。
突っ込みを入れる…。
(笑)。
新しい「テニス観戦」スタイルですね!。
でも、その方法しか残されていないのかも…。
^^;
アンディを応援!
圭を応援!
そして、
修造も応援!
ですね(笑)。
とんでもなく難しそう…(笑)。
No.2
- 回答日時:
>松岡修造さんのテニス解説を、好きになる方法を教えて下さい。
そんな無理をすることはありません。
あの人の解説を好きで聞いている人間は数少ないと思います。
うざいと思うのが普通です。
>テニスに詳しく無いので、副音声を選択する事が出来ません。
それは地獄ですね。観客席にいるつもりで解説無しで観戦することです。
見入っている内に解説無しの方が楽しくなるかもしれませんよ。
一応、敬意を払って書き込まなかったのですが…。
「うざい!」
ですよね⁈。
ロジャー・フェデラーを尊敬しているのなら、あの冷静さも見習って欲しい(無理か…)です。
副音声で、見直してみます。
No.1
- 回答日時:
ぺねこさん、こんばんは。
思わず、苦笑、です。
たしかに、あの方は、ある意味常人に理解できない部分がありますね。
独特の、世界観、といいますか・・・
私も、どちらかというと苦手です。
しいて言うと、プレーに集中するのは諦め、「松岡語録」で何が飛び出すか?を楽しむしかないですかね(笑)。
そのうち、テニス観戦に少し詳しくなってきたら、音を消してしまうとか(笑)。
野球中継も同じで、この解説なら、いらないな、と思う事も多いですよ。
居候ネコ様、こんばんは。
「プレーに集中するのは諦め…」
諦めた方が良いのですか…。
(T_T)
解説がオリジナルすぎるのが、辛いです。
正に「世界観が合わない」だと思います…。
「とんでもないメンタル!」
「とんでもなくすごい!」
「とんでもないプレー!」
こればかりが記憶に残る、今年の全米になりました…。
テニスって、こんなにうるさいスポーツでしたっけ⁈(泣)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 分譲マンション マンション住人トラブル:マンション総会での遣取りが原因で逆恨みをしてきた常習クレーマーとのトラブル 10 2023/04/12 15:29
- 野球 北海道の野球中継の解説者では建山義紀が日本ハムの投手コーチになり、稲田直人が日本ハム2軍コーチになり 1 2022/12/25 20:50
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- その他(悩み相談・人生相談) ゆたぼんパパで、気付いてしまった! 2 2022/11/07 09:43
- 予備校・塾・家庭教師 大学生です。塾に行ってるんですが、その先生に問題あります。 理由は先生の答えの解説とかでその人が四択 2 2022/10/12 17:59
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
サイクリングの運動効果!サイクリング前後の身体ケアをプロに聞いた
気候が穏やかで過ごしやすい秋は、スポーツを楽しむのに最適な時期である。昨今は、ウォーキング、ランニング、サイクリングなど、さまざまな運動の選択がしやすくなった。コロナ渦の運動不足解消やUber Eatsの流行...
-
日本のプロ野球チームとプロサッカーチームの数が違う理由
野球とサッカーは日本のプロスポーツの代表格。今年の日本一のチームの決定に向けて、巷は大いに盛り上がっている。ところで、その二大プロスポーツのチーム数を見てみると、プロ野球(NPB)は12、プロサッカー(Jリ...
-
中継や録画でも感動を味わえる!スポーツ観戦の醍醐味を考えてみよう
世界が注目した2018FIFAワールドカップ ロシア。我らが日本代表はベスト16入りを果たし、大いに盛り上がった。そして、次なるスポーツ界の大イベントといえば、なんといっても、2年後に控えている東京オリンピックで...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
ふたなりというのは本当なので...
-
最も難しいスポーツはなんです...
-
テニスコーチとの関係
-
中年オバさんのテニスの始め方。
-
【至急回答お願いしたいです】 ...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
他のスポーツ経験がテニスに役...
-
テニススクールを退会させられ...
-
どうして練習が終わったらネッ...
-
テニススクールのコーチの不愉...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
入れなくなったゲームアプリとG...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
うるさいと言っていいんでしょ...
-
ニューボールについて
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
-
テニスとバドミントン。
-
BANANA FISHのモデ...
-
高一女子です。 初心者でテニス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
セックスより気持ち良い事って...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
中学校の途中入部について
-
テニスコーチとの関係
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
ミックスダブルスのパートナー
-
バド部とテニス部、夏はどっち...
-
バレー部かテニス部に入るか迷...
-
テニススクールを退会させられ...
-
ソフトテニスとバドミントンっ...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニスラケットのグリップがボ...
-
テニス部とバレー部はどっちが...
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
ラケットの傷の修復
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
おすすめ情報