これ何て呼びますか

このたび、アメリカ合衆国にコンピュータシステムを導入することとなりました。(FAです)
さて、そこで気になったのですが、アメリカなどのサマータイムがある国(地域)では、サマータイムの切り替わりの時間の時はどのような処理を行っているのでしょうか?

現在作成しているシステムでは、現在時刻を自動的に取得して、歩留まりの計算や工場稼働率の計算を行うのですが、サマータイムがある国のシステムは通常、サマータイム切り替わりの時、さらには通常時間に戻る時は、やはりその時間のずれを念頭においたシステムを作成しているのでしょうか?それとも、あくまでPCの時間はサマータイム無しで考えて作成したりしているのでしょうか?

ご経験論、一般論どちらでも結構ですので、ご存知の方はご教授ください。

A 回答 (2件)

日本から機器を持ち込む場合、機器・ソフトともに対応していないことが多いと思います。



時間の影響を受ける機器が少なければ、時間を変更して回れば良いかと思います。

システムにもよると思いますが、サーバーのDBで一元管理している場合、トランザクション系の履歴をシステム時間にしておけば、サーバーの時間を変えるだけになると思います。

サマータイムに限らず、端末などはユーザーが時間をいじる可能性もあるため、LOGの時間などはサーバー側で取得した方が良いとおもいます。
着手、完了、停止、再開などの情報だけをサーバーに送りサーバー側で時間を取得しDBに書き込む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今回はPC上のWindowsの話なので、時間の変更はして回らなくて良いので楽なのですが、やはり(少なくとも)日本国内の製品がらみだと、対応していない場合が多いのですね?
LOG関係の時間の取得をサーバの時計で行う話も参考になりました。

今後、もし日本でもサマータイム導入などとなると、こういうアプリを作っている者としては、面倒そうで冷や汗がでます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/29 10:16

一般論ですが、ユーザー要件によるとしか言い様が無いと思います。


一般的にはサマータイムを考慮すると思いますが、無視してよければ無視するほうが楽だし。

>歩留まりの計算や工場稼働率の計算
人間の作業がそれらへ大きく影響する生産工程で、人間の勤務体系がサマータイムに従うなら、サマータイム考慮要ではないでしょうか?
24時間全自動で人が介在しない生産工程ならサマータイムを無視したほうが逆に切り替え日が23時間や25時間にならないので良いでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

正直、ユーザの用件がいまいちはっきりしないので悩んでいたりします。(汗)
一応、営業上の話では「サマータイム時は客先責任で、この事によるデータの問題も客先の責任内とする」となっているのですが、やはりアプリを作るにあたりプロとしてアラのあるシステムを設計するのには、「う~ん…」となってしまいます。(汗)
そこで、一般論が欲しかった…って事で、一般的な考えとして参考にさせていただきます。

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!