dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。

コーヒー飲みすぎるとよくないってほんとですか??

A 回答 (9件)

カフェインをとりすぎると不整脈が出ます。

少し前に缶コーヒーやレッドブルーをいっぱい飲んで中毒で死んだ人がいました。
    • good
    • 0

何事も『過ぎ』は良くないですね

    • good
    • 0

ご飯の食べ過ぎはよくない


肉の食べ過ぎはよくない
野菜しか食べないのはよくない
お酒の飲み過ぎはよくない
寝過ぎはよくない

体によくないというものはありません
適度ならなんでもいいのです
過ぎるとよくないということです
    • good
    • 0

コーヒー飲みすぎるとよくないってほんとですか??



国立健康・栄養研究所
(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)

「健康食品」の安全性・有効性情報
コーヒー
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1703.html


Wikipediaより
「カフェインの半数致死量 (LD50) は一般に約200mg/体重kg」
    • good
    • 0

本当です。



体質にもよりますが、1日3杯が良い と、されています。
よく飲んでも 5杯 が、限度でしょう。

胃もたれ、胸やけ の原因にもなりますよ。
腎臓 にも、よくありません。

何事も、程ほどに。
    • good
    • 1

やはり適量が良いですよね、何事も。


過剰摂取になります。
    • good
    • 1

カフェインの取りすぎは体に良くないです。


また、コーヒーは利尿作用もありますので、頻尿になりますね。
夜は特に飲みすぎにはご注意を。夜中のトイレの回数が増えるかと。
    • good
    • 1

カフェインを一度に多く摂取すると有毒です。


ドリップコーヒー100mlで約40mg。
200mg/dayぐらいが限界なので、
1日トータルでコーヒー500mlを越えないようにしましょう。
    • good
    • 1

何事も限度・常識というものがある


珈琲だって、アルコールだって、牛乳だって同じ
種類によって限度が増減するのみ

日常生活で常識的レベル、コーヒーカップ数杯なら何の問題もない
十杯ぐらいでちょっと多い、それを超えるとカフェインの過剰摂取の弊害が出始める

アルコールだって少々の量は、消化吸収を促進したり、血行を促すが、飲み過ぎれば身体を壊す
牛乳も数百mlなら望ましいが、何リットルにもなれば、脂肪分の過剰摂取になる

と言うことで『ホントに飲みすぎ』れば、身体に悪影響はある
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!