dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引き取ってから2週間、玄関で泥遊びしてから1週間…真っ白の毛がいつの間にか真っ黒になってしまいました…お風呂に入れたいのですが水の音を聞いただけで逃げてしまいます
徐々に慣らしていく…といっても徐の段階でいなくなってしまいます…お風呂好きにさせるにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

自分からもともとお風呂、お風呂場が好き、シャワーが好き、浸かるのが好きという猫は


たまたまいますが、殆どの猫はお風呂が嫌い、苦手と考えたほうがいいでしょう。
(冬場に風呂場でくつろぐ程度が好きとか、飼い主が入っているから蓋の上などでくつろぐという場合は時々あります)

体をふかれるのも基本きらい、もしくは苦手な猫は多いですが、
シャンプータオルのような猫用のものをつかうか、https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E3%8 …

あるいは絞ったタオルなどでだましだまし拭いてあげるというほうが現実的かもしれません。
お風呂が好きという猫は、自発的に動くものなので、なにかをした結果好きになるというのは
ちょっと難しいですね。
なれる猫もいるでしょうが、慣れてきたところでシャワーやかけ湯をかけられると
元の木阿弥なんて猫のほうが多そうです。
庭まで出してあげているということでしょうか、玄関の土間で遊ばせているということでしょうか。
土間程度の汚れなら上記の拭く方法でなんとかなるかと思います。
毛の中や地肌まで、庭の泥の中を転げ回った、という場合は
もう、ものすごい声で叫ぶでしょうし、飼い主も傷だらけになりますが
(向こうも命がけですので)なんとかシャワーで洗い流すしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
玄関でごろんごろんしてます(;´Д`)
猫用シャンプーがあるのですね!
とりあえずシャワーを使って洗ってみます

お礼日時:2016/09/22 21:15

え、外に出しているのですか⁈


迷子、脱走、事故、虐待、病気、怖くないですか?

閉じ込めてシャンプーして、もう出さないでいれば、猫は基本シャンプー要らずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外に出してはいません…玄関の靴置き場や長靴などにじゃれて泥だらけになっています
閉じ込める前に逃げられます(´;ω;`)

お礼日時:2016/09/22 20:44

ごめんなさい、2年じゃなくて「二ヶ月毎日」です。

    • good
    • 0

猫を飼ってた者です。



まず、しぼったタオルで拭いてあげてください。
それで汚れは取れます。

で、無理やり洗うのは虐待でしかありません。
それに一生嫌われます。近寄って来なくなります。

で、もし、お風呂嫌いな猫ちゃんをお風呂好きにするためには殆ど無理、または恐ろしく長い道のりになるでしょう。

まず、お風呂という場所は怖いところではない、楽しい場所であると教えてあげなきゃいけません。
お風呂でおやつをあげるとか。遊んであげるとか。
やっと飼い主がお風呂に入ってるときに興味津々でお湯を覗くようになったら、
そこで空の洗面器で猫鍋になるまで待つ。
それに慣れてきたらやっと、ぬるーいお湯をコップで少しずつ垂らしてみる。

そこまで来るのに2年かかりました。

あと、一旦お風呂好きになると余計面倒になります。
出そうとしても出ようとしない、いつ出て来るかわからないし、出てくるとそこらじゅうびちゃびちゃになるのでずっと出てくるまで待ってなきゃいけないし、拭いて冬だと乾かしたりしなきゃいけないし、大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます
結構大変なんですねσ(^_^;)

お礼日時:2016/09/22 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!