dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます!
早速ですが本題に入らせていただきます

当方、生後4か月になるスコティッシュフォールドを3週間ほど前から飼っています
今日(10月26日)に自転車で30分くらいの距離のペットショップ(購入店)まで
シャンプーをしにつれて行ったのですが、帰ってから体調があまりよくありません。

症状としては
・右目(瞼)の痙攣(たまにすこしピクピクする程度)
・体がいつもより少し熱い(こたつに入っていた影響かもしれません)
・おもちゃへの反応もいまいち
・眠そう
です

食欲はあり、いつも通りガツガツ食べていました
ただ疲れて眠たいだけなのでしょうか?
それとも風邪を引いたのでしょうか?
ペットを飼うのは初めてなので、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。

明日も同じような症状が続くようなら病院に連れて行くつもりではいますが
現状を把握したく思い、ここで質問させていただきました。

ワクチンは2回とも終わっています。

質問者からの補足コメント

  • 折れ耳なので、耳は普段からあまり触らないようにしているのですが
    別段、耳も肉球も特に変わった様子はありません
    さわり心地(触った感触?)もいつも通りです

    朝になって、目の痙攣はなくなりちゃんと開いているようですし
    体の熱もいつも通りのようです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/27 11:53

A 回答 (5件)

#2です



猫の場合体温を測るのはお尻の穴に体温計入れないと分かりませんが
耳と肉球を触れば大体熱があるかどうかは
わかるようになりますよ
眠くなると耳とかは熱くなりますけどね

あとは鼻が乾いているかどうかです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
体調の確認方法等も教えていただきありがとうございました。
その後、すぐに元気になりました。

お礼日時:2016/01/19 15:10

とても簡単なことです。


店員から虐待を受けたということです。間違いありません。
猫の機嫌が直るまで彼が自己回復で回復するまで、今までの接し方を半減することです。
刺激を与えてはいけない、これはどういうことかと考えさせてはいけない、そっとさせることです。
すなわち、疲弊させてはいけないということです。
あなたでさえ、今までどおりに接すると疲れさせる。
猫の回復力に期待するべきです。
店員から虐待を受けたということです。間違いありません。
    • good
    • 0

食欲があれば、多分大丈夫と思いますが、気になる時は、すぐに病院に行くか電話で確認してください。


特に子猫の時は注意が必要です。
又、それを嫌がらず聞いてくれる動物病院ならいい病院と判断出来ます。

それと、余談ですが、猫ちゃんにシャンプーはあまり必要ありません。猫ちゃんは自分自身で
体をきれいにします。それにほとんどの猫ちゃんの場合は水を嫌がりストレスになります。
又、今の時期ですと、気温が低く風邪の原因にもなります。
シャンプーは、長毛種、短毛種により多少違いますが、毛が生え変わる時期にすればい
いと思います。私の猫(アメショ)の場合は、年1回(6月位)シャンプーをする位です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
その後、すぐに元気になりました。
そんなに少なくていいんですね!
勉強になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2016/01/19 15:10

耳と


肉球を触ってどうですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

シャンプーを飲まされて、頭から、かけられて眼に入った

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!