
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モル沸点上昇は、
ΔT=Kb・m
Kbはモル沸点上昇で、1kgの溶媒に溶質mモル溶かした時のモル沸点上昇として定義されます。
mは質量モル濃度と同じになりますね。
水のKbは、Kb=0.52(K・kg/mol)で、溶媒1kgの水に溶質がmモル溶けた時の沸点上昇です。
単位は、ケルビン・絶対温度のKであってkでないです。
上の例の場合、溶質グルコースのモル数(=質量モル濃度)=30/180molとなります。
それに対して溶媒の水は500gこれを1000g=1kgの場合として計算しないといけないです。
ですから沸点(凝固点ではないです)は
0.52(K・kg/mol)×(30/180)(mol)÷(500/1000)(kg)=0.173…
答え 0.17K となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 凝固点降下について 1 2023/06/28 19:28
- 化学 オルト効果などで、なぜ分子内で水素結合が起こると沸点が下がるのですか?結合力が詰まって沸点は上昇しそ 1 2022/08/21 18:01
- 化学 臭化水素酸47〜49パーセントの沸点または初留点および沸騰範囲が100℃という記載がありました。ここ 2 2022/10/08 10:15
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- 化学 化学基礎の問題です。 111の(1)が分からないです。 密度1.18g/cm³から水溶液1Lに塩酸が 1 2022/08/25 20:24
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/23 23:46
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
相対性理論とオイラーの公式
-
鉄1kgと綿1kgではどちらが重い...
-
高校物理、運動エネルギーの単位
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
密度の単位について質問です
-
500N(ニュートン)を例えると
-
ブラックホールの質量
-
物理 模試の問題
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
ベンゼン50.0gに、化合物X1.22g...
-
物理のエッセンス 力学
-
空気密度
-
有効質量について教えてください。
-
電気数学の問題
-
光子に質量がないというのはお...
-
質量は動かしにくさ
-
kgfと㎏-fの違いをおしえてくだ...
-
gとg重の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
衝撃を質量で表す?
-
500N(ニュートン)を例えると
-
物理基礎の問題です。この問題...
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
gとg重の違い
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
1Kcalとは!
-
質量が0の物体は重力に引かれま...
-
重量から質量換算ってできるの...
-
物理用語について
-
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
質量比は半径の二乗に比例する...
-
水の温度を下げるための水量に...
-
公式の文字の順序について
おすすめ情報