
最近のQ$Aに豆腐の「腐」は固たまるという意味があります。とあり、疑問に思っております。
豆腐の英語、Bean Curd のCurdが「凝固」という意味だからなのでしょうか?。
腐=curd は納得できるきとではありません。10世紀前の中国で豆腐と言いました。
これが今でも、日本でも豆腐なのです。
豆腐は、ふやかした大豆を石臼で磨り、ドロドロにして、過熱して苦汁等で凝固させたものです。
この凝固から英語ではCurdになっているのです。腐は、凝固前の工程を経たものと中国「辞源」という辞書にでております。
英語では1770 年にTowfuという単語ができました(現在はTofu).その後1840年にBean cudという単語が出ましたが、一般的にはTofuの方が使われています。
豆腐の腐には俗説がいっぱいでております。この記事もご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/matsuzaki_o-zatugaku
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「豆腐」は漢語ですね。
「腐」は半固体状のぷよぷよしたものを指すと聞いたことがあります。
英語の意訳に漢字を当てたと考えるのは無理があるでしょう。
漢和辞典『新字源』によれば
腐
《解字》
会意兼形声。府はびっしくっつけて物をしまいこむ意。腐は「肉+音符(府)」で、組織がくずれてぺったりとくっついた肉。
とあります。
この意味で「固まる」と言っているのかもしれません。
固まる寸前の状態、半分固まった状態とも言えそうです。
ご回答ありがとうございます。 しかし
府に肉を入れておくとくさるから腐でしょう。固たまるには繋がりません。日本の現代辞典はこの問題に答えてくれません。
中国古代から「流水不腐」「切歯腐心」「腐腸、爛胃」等のように、『腐』本来の意味にしか使われていないのです。
腐が固たまるという意味があるというのは変ですね。
古代中国の肉・魚の保存は家や倉等にいれておけないから、色々な工夫をしていたのです。二重甕にして間に水をいれておく容器(甕)、醤(塩辛)にする等、干しものにする等です。
豆腐の腐は、古代中国のことで考えなければ解はでとこないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 豆腐と納豆って明らかに字の意味と内容逆じゃないですか? 2 2022/04/29 14:53
- レシピ・食事 木綿豆腐か絹ごしか?絹ごし豆腐っ直ぐに崩れるし、何故絹ごし豆腐があるかわからないです。 賽の目に切り 10 2023/06/24 18:06
- お酒・アルコール 湯豆腐好きの方にお聞きします 6 2023/01/20 19:45
- 食べ物・食材 日本の麻婆豆腐は豆腐の甘辛煮でしかなく、全くボヤけた味でインパクトに欠けて、これを麻婆豆腐と呼ぶなん 8 2023/08/20 03:59
- 食生活・栄養管理 ヴィーガンレシピを探すと豆腐ばっかりで… 4 2022/05/27 13:43
- 邦画 どの映画のシーンだったか… 3 2023/01/03 19:20
- 食べ物・食材 豆腐は重労働なのになぜ安価なのですか? 6 2022/07/24 18:09
- その他(ゲーム) マインクラフトで、「豆腐建築」と言ったら、悪口になりますか? 4 2023/06/30 20:36
- 食べ物・食材 日本の麻婆豆腐は、絹なんていうフニャフニャな軟弱豆腐を使って甘いソースで煮込んだだけの、本場とは別物 13 2023/06/07 02:13
- 食べ物・食材 手作りの麻婆豆腐とレトルトの麻婆豆腐には、どうしても越えられない壁があると思います。 私も何度も調味 5 2022/12/28 12:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
英語を訳せる方
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ビジネス英語・・・組織の紹介...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
外国語大学卒なのに・・・
-
外国人の知り合いに・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
wikinomicsとは?
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
~荒らし
-
風にふかれてカサカサ動く球状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報