重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

西部劇などに出てくる、藁のかたまりのようなボール状のものありますよね。
風にふかれて、かさかさと動き回るやつ。

あれの名称(英語)があったと思うのですが、思い出せません。

ずっと気になっています…ご存知の方いらっしゃったらご回答お願いします!

A 回答 (3件)

あれはtumbleweed(転がる草)というので、藁ではありません。


Salsolaという品種の木です。

西部劇の舞台になるような乾燥地に生える木で、大きくなると根元からもげて
ああいうふうに風で転がっていってしまうんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう植物だったんですか!
わかりました。ワラだと思っていました。笑
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/03 20:55

タンブルウィード かも

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうみたいです!ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 20:57

プレイグ・ブラッシュ ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、タンブルウィードの方が近そうです。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/03 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!