アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学の勉強について
センター過去問をやろうと思っています
やる順番は
昔のものから新しいもの
新しいものから昔のもの
どちらがいいですか?
それともどちらでもいいですか?

回答いただけるとありがたいですm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました!
    どの回答も良いと思ったので参考にさせていただきます!
    本当にありがとうございましたm(_ _)m
    ベストアンサーはこの中でも一番いいと思ったものにさせていただきました。

      補足日時:2016/09/26 16:53

A 回答 (4件)

1.私なら「直近5年分を新しいものから」やります。

新しいもの(の類似問題)ほど本番では出題されないからです。後からやるほうが記憶に残りやすいので。

2.それでも足りなければ「その前の5年を古いものから」やります。古すぎると課程や範囲が異なることがあり、できなくて自信がなくなることを防ぐ(新しいほど自分の履修課程に近づくので失われた自信を回復しやすい)ためです。

3.それでも足りなければ2と同じ「その前の5年を古いものから」の繰り返しです。

上位を狙うなら1.で打ち止めとして、二次対策に回したいところです。文系教科(英国社)は課程による範囲の違いがほとんどないので「年代を追わずにランダムにやる」というのでもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/09/26 16:54

そもそもの話として、教育課程の変化もありますので、あまりにも古いものをやることにさほどの意味があるとも思えません。


世の中には多くの参考書や問題集が出されているので、比較的新しいものを多く解く方がマシだと思います。
もちろん、センター試験は独特の問題形式ですし、それに慣れる必要はあるかもしれませんけど、慣れだけで解けるわけがありません。結局は、化学の知識や、計算などの能力が問われることになるので、どういう方法で鍛えたものであっても、役には立ちます。
選択式で練習して記述式の問題が解けないということはあるでしょうけど、その逆はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/09/26 16:54

あなたが難関国公立に十分な力を持っているなら、センターの勉強はやめなさい。

東大みたいに理系の文系科目はセンターで代用ならそこだけ必要。
センターの過去問をやる人はかなり悲惨な位置に居ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/26 16:54

昔のものから新しいもの



それなりに傾向というものがありますので、流れに乗って勉強すると

来年の傾向が見えるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/09/26 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!