プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

回答お願いします。 旦那が自営業で私は専従者として6月から月132000円給与をいただいています。(その前は月8万円×4年間の専従者給与でしたが税務署に相談したところ年間150万くらいでも良いのではないかと言われ月132000にしました)  
27年度の確定申告をし28年度に支払う 所得税市県民税合計がここ何年かの分より11万up 保育料9月~3月分で12万UP 事業税も初の納税です。国保も月々13000円くらいUP 
30年は消費税申告もあります。融資の件もあり少しでも所得金額を多くするため27年度分をそこまで節税していなかったのもあるかもしれません。
 法人成りという案もありましたがもしかしたら30年度前法人にするかかそのままかといろいろ情報をみています。。 
 事業の節税になるのなら専従者のほうがよいのでしょうか。 一応、専従者なしのパート8万 専従者のまま月132000等シュミレーションした結果専従者のまま132000貰ったほうがすこしは節税になると判断したのですが、1320000×5%(節税になる分66000円くらいなら働いたほうがよいのか・・・)
やはり現金収入で社会保険があるところでガッツリ働いたほうがよいのか(こちらのシュミレーションはしていません)・・フルタイムは下の子が小学生になってからなど甘い考えも・・        いろいろ考えるうちに私のような立場ならみなさんどうするか聞きたいです。

A 回答 (3件)

節税も大事ですが、手元に残るお金という考え方も重要です。



質問になかったのであえて書きますが、個人事業の専従者は、他からの収入があると認められないことがほとんどです。しかし、ご主人の事業を法人化した場合には、専従という制限が無くなるため、ご主人の事業からあなたへ給料を支払い、経費計上を行う。そのうえで、あなたは外でパート収入を得るということも可能になると思います。当然ですがあなた自身の確定申告も必要となります。
ご主人からの給料とパートの給料を抑えることができれば、ご主人が経営法人の社会保険に入ることでの、扶養配偶者として保険料負担のない健康保険と国民年金とすることもできるはずです。
抑えきれないということであれば、ご主人の会社で最低金額の社会保険料となる給料設定にして社会保険に入り、パート収入を稼ぐということも可能でしょう。

色々な可能性があると思います。
悩んだ分、リスクや負担の少ない稼ぎ方になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 手元に残るお金は大切ですよね。 法人にすると役員報酬+外での収入が可能と本でみました。詳しいことは分からなかったので教えていただきありがとうございました。 下の子が小学生となると3年後・・年齢的にも自分のやりたい仕事につけるのか今のうちに外に働きに出たほうがよいのか悩んいる部分もありました。

お礼日時:2016/09/28 19:51

>税務署に相談したところ年間150万くらいでも良いのではないかと…



あなたのしている仕事を税務署が評価し、赤の他人を雇って同じ仕事をさせたら年間 150万は払わなければいけないだろうという意味です。

>27年度の確定申告をし…

個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>28年度に支払う 所得税市県民税…

所得税は当年精算、市県民税のみが翌年の支払いです。
まあ、当年精算といっても翌年 3/15 までですけど、これをあなた流にいうならやはり「27年度」のうちですからね。

>ここ何年かの分より11万up…

もともと売り上げが増えているんじゃないの?

>事業の節税になるのなら専従者のほうがよいのでしょうか…

何と比べて専従者が良いと?

それは、夫があなたの手を必要としていないのなら、よそへいって金を稼いでくる方が、家計全体としてはプラスですよ。
夫の税金が少しぐらい上がったところで、外へ稼ぎに出ればその何倍もの給与がもらえるのです。

>一応、専従者なしのパート8万 専従者のまま月132000等…

だからその「専従者なし」というのが、代わりに赤の他人を雇うということなのか、もともと夫は誰にも手伝ってもらわないで良いのか、どちらですか。

赤の他人に雇うぐらいなら、家族でやりこなすほうが良いです。

>いろいろ考えるうちに私のような立場ならみなさんどうするか…

夫の事業に人出がいるのかどうかということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 他人を雇わわず空いた時間に無料で夫の手伝いをし、外からの収入のほうがよいのか考えていました。

お礼日時:2016/09/28 07:11

もらえるだけもらって、個人事業者として確定申告します


経費が多ければ税金が0円になりますし、都道県民税も0円になりますから (^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/28 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!