プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同居の義母67歳が、70歳から健康保険が自分の年金から引かれるようになるし特例給付金ももらえないから扶養から外れたほうが特だと言い始めています。義母は3hパート老齢基礎年金受給です。1人では金銭的に生活出来ません。
主人は会社員で税金は上がると思うのですが
自分のことだけを考えての発言としか思えません。実際に言う通りにすると他の税制面などはどうなりますか?

A 回答 (3件)

ご主人の収入はどれぐらいですか?


お母さんの他にあなたやお子さん等
扶養家族はいますか?

それで給付金と税金の軽減とどちらが得か
すぐに分かります。

たいていの場合、税金の軽減の方が得です。
しかし具体的に提示しないと納得できない
でしょうし、実際にそのお金をお母さんに
渡さないと納得しないのではありませんか?

問題はそれでも片付かないような気もします。

因みに年金事務所は関係ありません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

主人の収入は昨年度310万円でした
私は扶養範囲内パート、子供は中学生2人と小学生1人です。
軽減された分か、給付金と同額かを渡さないと納得しなそうですね。
そこは思いつきませでした、、
私が働く時間を増やして、家の事は少し頼んでみようと思います。

お礼日時:2016/09/29 08:27

扶養控除は収入によって決まるもので選択できるものじゃないです。


二人して年金事所を訪れたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際に扶養しているかどうかですよね。
自分で調べても難しく時間ばかりかかってしまったので一度一緒に相談しに出かけようと思います。

お礼日時:2016/09/29 08:12

>70歳から健康保険が自分の年金から引かれるようになるし…



後期高齢者医療保険は 75歳からでない?

>特例給付金ももらえないから…

特例給付金って何ですか。
去年の消費税アップに伴う「臨時福祉給付金」のことなら、確かに他の者の控除対象扶養者になっているともらえません。

しかしこれはあくまでも住民税が判定基準です。

>主人は会社員で税金は上がると…

だから、住民税のみで母を控除対象にしなければ良いのです。
具体的な手続き方法としては、夫がサラリーマン等なら年末調整で、すなわち所得税で母を控除対象扶養者としたたのち、母を控除対象扶養者としない「市県民税の申告書」を翌年 3/15 までに市役所へ提出したら良いのです。

>自分のことだけを考えての発言としか思えません…

その言葉をそっくりあなたにお返しします。
あなたは自分たち夫婦のことしか考えていません。
年寄りは、少しでも自分の自由にできるお金が欲しいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにギリギリの節約生活で心にゆとりがないのでしょうね。
義母はアパート暮らしだったし年金といっても基礎年金だけで私達と住むようになってからは生活費はこっち、自分のものは自分で好きにという感じなのでつい愚痴も入りました

70歳からは誰かからの聞き間違いらしく、後期高齢者医療のことでした。
具体的な手続き方法まで丁寧に教えてくださりありがとうございました

お礼日時:2016/09/29 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!