dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お気に入り
騙されました

今年の5月くらいからカウンセリングを受けていました。こちらも多少行き過ぎたことを言ったことは認めますし、反省していますが、「私を信用していい」と言われ、信用したら案の定裏切られました。

簡単に言えば、私では手に負えないなら最先端のカウンセリングなど受けてくれと突然言われました。

それもメールでカウンセラーとは違う方からの連絡でした。

裏切られたと同時に面倒になれば、できないですませるんだなと思いました。カウンセラーみんなそうですね。

信じた僕がバカでした。
お金だけ多めに振り込んできました。
連絡はシカトでもう拒否です。

ハッキリ言って自暴自棄になりました。

誰を信じたらいいんでしょうか?
僕はどうしたらいいんでしょう?

悔しくて許せないです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • もちろん倍は毎回払ってました。
    現に効果もあったんで

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/29 16:37
  • 何も出来ないです

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/29 16:38
  • そうなんですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/29 16:39
  • 説明下手ですいません

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/29 16:40
  • 精神科の先生の紹介のカウンセリングルームです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/29 16:41

A 回答 (7件)

カウンセラーへの「信用のしかた」がまずかったのではないでしょうか。


言えば何でも的確に理解してくれて、あなた自身は全然苦労をしないで済むような即効性のある
アドバイスをしてくれるはず、みたいな「責任を丸投げする信用」をしたのなら、当てが外れて
裏切られたように感じるのも当然かと思います。
そんな神の如き敏腕カウンセラーはそうそう存在するものじゃありませんから。

必要なのは、苦しかったり中々症状が改善されなかったとしても、この人のアドバイスに従って
いけばいずれ快方に向かうだろう、という「アドバイスの有効性に対する信用」です。
そこを取り違えているようでは「手に負えない」と匙を投げられても仕方ないでしょうね。
    • good
    • 1

話した内容にも、よりますが、精神科域では、なかったのでは?例えば、失恋、不倫、同性愛、これは、自分で


選んだ事なので、つける薬ないですよ
    • good
    • 0

嵌められたと言うより匙を投げられたのでは?



診療代以上払ったの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

自分を信じたらいいんじゃな?


あなたには何ができんの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あーなんか見たな。

映画シックスセンスで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ちょっとなにいってるかわかんないww(サンドウィッチマン富澤)

この回答への補足あり
    • good
    • 1

精神科で?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!