プロが教えるわが家の防犯対策術!

キリスト教にはキリスト教の良い所があります、仏教はキリスト教とは全く違いますが

仏教哲学があります。神道にも神道の先祖や自然を重んじる良い所があります

他にも良い所のある思想・宗教は色々ありますが

大概はそれぞれが自分が一番と言って相入れません。

そこを何とか抽出し、煮込み、練り合わせて現代にも通用する思想・宗教が出来ないものでしょうか?

水と油という意見もあるかもしれませんが 同じ地球の上に発生した、同じ真理に基づく考えです

そういうものを作る事は出来ないのでしょうか? そうすれば限界を乗り越えると思うのですが。

新しい思想・宗教は出来ないものでしょうか?

A 回答 (22件中11~20件)

No.11です。


「コントロールと言うものはもともと難しいものです。感情を理性でコントロールできるでしょうか?自分を理想でコントロール出来るでしょうか? 子供を親がコントロール出来るでしょうか?・・・・完全にコントロールできるわけではありません」
→haru27さんはコントロール出来ないと連発していますね。
ところが、突然に ”ただ同じ目標や目的があれば力を合わせ協力する事は出来ます。平和であることは出来るのではないでしょうか” としています。
そのように都合よくできないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都合よく出来てないか、どうか やってみなけりゃ分かりませんね。

出来るだけやって少しでも社会の刺激になりたいです はい。

お礼日時:2016/10/02 21:29

「そういうものを作る事は出来ないのでしょうか? そうすれば限界を乗り越えると思うのですが」


→haru27さんは常にそのように考えているようですが、違うと思います。
そういうものを作っても、いろんな種類の人間をコントロールできないと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コントロールし切れなくても改善する事は出来ないでしょうか?

コントロールと言うものはもともと難しいものです。感情を理性でコントロールできるでしょうか?

自分を理想でコントロール出来るでしょうか? 子供を親がコントロール出来るでしょうか?

人工衛星を軌道に乗せるのも軌道の幅があるから出来るので、完全にコントロールできるわけではありません。

交通事故も起こります。

ただ同じ目標や目的があれば力を合わせ協力する事は出来ます。平和であることは出来るのではないでしょうか。

お礼日時:2016/10/02 19:40

宗教、哲学の改革による世界平和ーーこれほど巨視的な大風呂敷な主張もないでしょう。


そして、宗教は統合されるべきだという主張に、私は賛成です。

人間は、何物かを信じなければ何もできないという、宗教的存在だと思います。誰もが
「自分が大切にしているもの」に従って生きていると思います。それを、宗教的教えに
求めるか、思想に求めるか、いわゆる信念に求めるかは人それぞれです。

宗教がなくなればよいなどという主張がありますが、ある人の信念がある宗教の「偏頗」
な教義と同じであれば、同じ過ちを犯すでしょうから、これは浅はかな主張と言わざるを
得ません。

人間は「信ずるもの」に従って行動する生き物ですから、偏頗なものを信ずることが、不
幸につながると単純に言っていいでしょう。一個人ならまだしも、力を持った人間が犯す
間違いこそ大問題であり、ゆえに、宗教、思想は人それぞれだと態度ではなく、あくまで
「対話」すべきだということです。

過去の歴史を見ても、現在の文明を見ても、「偏頗」なものに満ちているから、「人それ
ぞれ」だと言って放っておくわけにはいかない、というのがハルさんの主張の第一歩だと
思います。そこに私は共感したのです。

正しい宗教、哲学、思想とは一体何か?それは仏教なのか、キリスト教なのか、カントの
哲学なのか、存在性思想なのか、科学なのか、あるいはまだ見ぬ新しき哲学なのか?
決めてくれる「神」は存在しません。我々人類が自主的に決める以外にないでしょう。

多くの人はあきらめていると思います。自分の小さな欲望の充足でいいと思っているでし
ょう。
だからこそ、この大風呂敷を、少なくとも包むことができるのだということを、人々に思
わせるくらいのものを、提示しなければならないと思います。
そのためには、まず我々の主張する中身がいかなるものなのかということを、改めて吟味
する必要があろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

その通りだと思います。

我々の主張する中身と言うのは 私から提出できるものは存在性理論と一連の哲学です。

特に我々は進化論による進化がどの様に起こるかを注視しなくてはなりません

聖書には「良い実を成らす木は神様が良しとされ、悪い実を成らせる木は火の中に投げ込まれる」(ゆにこ訳)

とあります。

これは明らかに淘汰の事を言っています。良い結果を出すものは存在出来 悪い結果を出すものは存在しなくなる

これを生物は自然淘汰という形で40億年繰り返してきました。その前の物質も実はこの原理で存在・存続して来たのです

そして生物の中から生じた人間精神も弱肉強食ではありませんが、試行錯誤で思索や試みによって失敗しながら

成功したものが残って行ったのです。育児・教育にも社会・仕事にも成功するための、存在・存続に成功するための

知恵が沢山あります。人間は知恵で進化するのです。生きるか死ぬかで進化する必要はないのです。

人間は存在する事に意義があります。存在するだけでも価値があるのです。しかし

存在しない事には話も始まりません。まずは存在する為の哲学を、みんなが存在する為の哲学を磨きましょう。

存在・存続する事が目的であり価値であり意味の根拠であり正義であり、愛の目的なのです。

存在性理論には進化論以外にも、エントロピーと存在性の問題、性質と精神の問題、循環と永遠の問題等があります。

そもそも存在とはという問題もあります。どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/02 19:30

ふむふむ。

面白い議論ですね。
ただゴールと手段は整理しないとあなたの主張は伝わりづらいですね。
「格差の少ない社会を作りたい」がゴールなのであれば、手段が哲学しかないというところが疑問ですが議論の余地ありです。
「存在を守りたい」がゴールになってくると多くの人には共感されないでしょう。手段の議論にも引き込めません。
ゴールが明確でないまま、手段として「新しい画期的な哲学倫理宗教が必要だ」となるとこれまた多くの人は共感できないですね。
でも「宗教を超えた共通倫理を持てるか?」って議論はなんだか面白かったです。
ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ゴールは人類が目指すべき永遠への存在に向かって、人工知能やロボットをどう創造してゆくか

人間が幸せで豊かな未来を同実現してゆくか 未来の存在の実現 永遠への存在がゴールです。

手段は哲学・宗教に限らず様々な分野で考えていく必要があります。

文系と理系が分かれている事にも問題があるので、それをつなぐ作業も必要です。

学問と学問も繋がなければなりません。哲学と宗教も繋いでいくのです。

哲学と言うのはサルトルやトインビーの事ではありません。哲学者考古学は大概にしなければなりません。

宗教を超えた共通倫理の創造を実現する為には もっともっと原理としての存在論が必要なのです。

それが存在性理論です。どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/10/02 18:36

受洗後半世紀近くなる熱心なカトリック信徒であると同時に、仏教や神道ほか宗教全般に深い関心を持っており、坐禅や読経や寺社巡りが大好きです。

毎週日曜やクリスマスなどの祝日には教会に通い、聖歌隊で聖歌やキリスト教音楽に親しんでいますが、全然雰囲気の異なる仏教や神道の雰囲気にも自然に溶け込むことが出来ます。

第二バチカン公会議(1962年~1965年)以降、カトリックは、それまでの敷居の高い態度を改め、社会や他宗教との交流や対話を前面に出し、他宗教の否定を一切しなくなったようです。

しかし、他宗教と「交流・対話する」と言う意味は、夫々の教義や信仰の捉え方などを同じようにするという意味ではなく、お互いの違いをしっかり認めた上で、交流・対話するという意味です。
(同じキリスト教の中がカトリック・プロテスタント・聖公会などに分かれていることについては、教義や典礼の共通点が多いので、将来的にはなるべく一緒になろうという「エキュメニズム」運動が存在します。)

そもそも、異なった宗教間では、教義や信仰の捉え方があまりにも違い過ぎ、同じにすることは物理的に不可能です。例えば、キリスト教やイスラム教などの一神教では、神を唯一の絶対神、創造神として捉えますが、仏教では、人間をはじめ全ての「生きとし生ける」者には仏心が宿っており、誰でもが仏(ほとけ)になれるので、己を磨こう、という考えが強いように思います。又、日本人の慣れ親しんだ自然や先祖に対する崇拝心は、神を峻厳な存在ではなく、もっと友達や家族のような目で見ている表れであるような気がします。
(一方では、キリスト教の「愛」と仏教の「慈悲」のように似通った価値観もあるようです。)

まあ、これは夫婦関係と同じですし、私のモットーとすることわざ「君は君、我は我なり。されど仲良き」(武者小路実篤の言葉)にも通じる気がします。

夫々の宗教は独立した存在であり、他とは同じではない中で、私たちは、夫々の宗教を自分一人の中で体現することが出来ると思います。
世の中には、クリスマスは教会へ、初詣は神社へ、葬式の時は寺へ、と言った行き方を「節操のない」行為としてあまり肯定的に捉えない人が多いようですが、もっとクロスオーバーして、夫々の宗教と日常付き合えば良いのです。近年のカトリックの神父など聖職者の中には、高僧と付き合い、仏教の教えに造詣の深い人も多いですし、健全な宗教家同士の交流は沢山あります。

私は、一つの空間の中で、諸宗教の人々が、祈りを共有することが出来ないか?そして、祈る相手は夫々の信じる神仏に対してすればいいのでは、と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間というものに対して真摯な思いで生きていらっしゃると思います。

私も若い時は教会に通いアーメンハレルヤの大合唱をして、エホバの人ともに働き統一教会の原理も

勉強しました。天理教の親戚も多くお祭りやおじば帰りもしました。仏教は父が仏壇を燃してしまったので

永平寺で般若心経のお経をを買って、仏教の本を幾らか読んだだけですが

父が徹底的な無宗教で「無宗教という宗教がある」と言ってたので宗教と言うものを知りたかったのです

ただエキュメニズムを言うのであれば、どちらかと言えば一緒に仲間となり隣人として仲良くしたのでしょう?

ただでさえ分裂している宗教をまた元の鞘に戻すには それなりの哲学が必要だと思います。

それに一人の人として他者と分かり合いたいなら 互いに真実を語り人間として同じ真理を知るのがいいと思います。

宗教は大概その宗教が真理に基づいてると言います。しかし完全な宗教があるでしょうか?

宗教自らは、自らが完全であると言い 私から見ればどれも不完全です。

全宗教の叡智を集めて 21世紀の宗教を作り上げ 毎年改訂版を出すのです。

その時人類は一つの輪になって大団円の中、喜びと悟りに満たされるでしょう。

理解しあえる世界、人々。目的を持って協力し合う社会。そして其処に未来の望ましい存在の姿が見えて来るのです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/10/02 18:24

>>新しい思想・宗教は出来ないものでしょうか?



思想、宗教、哲学、科学とかの限界を超えるのは、人間そのものの「存在」です。

これらをどう組み合わせても人間を超えるなんてことは絶対にありません。
太古からこんな程度のものは超越していましたし、さらには、これらの限界を既に知っています。

逆に言えば超高度な思想、宗教、哲学、科学が完成しても、それに見合う精神性をもつ人間の「存在」が不可欠となります。

先に、人間の「存在」があって、その後から、思想、宗教、哲学、科学が追いかけます。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

思想、宗教、哲学、科学と挙げられましたが 科学には決まった分野と形式があります

科学は観察して推測して仮説を立てて実験で測定をして証明するのです。

宗教は多くは経典があって、或いは教祖が居て変わりません。

思想も自ずから進化するというより社会の現実の中で変容していくものです

それらを改革できるのが哲学です。哲学は科学を参考に思想を生む事が出来ます。

ただ宗教は幾ら言っても考えを進化させようとはしません

宗教も哲学もその分野は人生論・世界観なのです。

しかし宗教は信じて疑わない。哲学は疑うことで信念が育ちます。

仮に私の思想が世に出れば良いのですが 未熟ゆえ理解者が少ないです

「存在」を守るためにも古い宗教を信じてる人を解き放たなければなりません

宗教をやってる人は良い人が多いんです。宗教をやらせるのは勿体無い

哲学をやってほしい。 だけどそういう事は彼らの耳には入りません。

存在性理論で宗教改革をしたいのです。飽く迄も存在を追求するために。

お礼日時:2016/10/01 21:42

限界を乗り越えるってどんなイメージですかね?平和ではなくて?



例えばシンガポールにはイスラムのモスク、ヒンズー寺院、仏教寺院が数十M内に建ってたりします。そして普段は宗教では括らず一緒に働き暮らし、ある程度のマナーや価値観は共有してます。インド人顔の豚肉食べないキリシタンとか普通にいます。まさに宗教でない多様化しつつの共通認識持ってると思います。日本だけが特別じゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

イスラム、ヒンズー、仏教、生ぬるい。そういう多様化の中だからこそ「ええ?」と言う様な

画期的宗教、画期的哲学・思想を打ち立てるのです。

豚肉だろうと牛肉だろうと食べる。体は食物連鎖の中にあるのですから。迷信は捨てる。

親がクリスチャンだろうとイスラームだろうと仏教だろうと一緒に集える思想を作る

共産主義の様に現実を否定しない。現実の中から新しい倫理を生む思想。

シンガポールでなくても、南米でもヨーロッパでも通用する倫理・哲学を持たせる

こんな事は哲学にしか出来ない。資本主義の競争が激しすぎます、もっとみんなに優しい

格差の少ない世界を作りたいのです。不条理に国を捨て難民となる様なそんな事のない様に

アメリカUSAにこそ、この思想は送りたいと思います。

お礼日時:2016/10/01 21:27

そこを何とか抽出し、煮込み、練り合わせて現代にも


通用する思想・宗教が出来ないものでしょうか?
  ↑
日本の神道がそうでしょう。
仏教も、儒教も、キリスト教も、日本に来れば
皆神道的に変容されてしまいます。
800万神々の1柱に過ぎなくなります。

日本の宗教は形式的になっているのではありません。
日常生活と融合しているので、宗教と
感じるのが少ないだけです。



そうすれば限界を乗り越えると思うのですが。
   ↑
世界を一つの宗教でまとめてしまったら
人類は衰退すると思います。

一つの宗教にする、ということは文化も
統一されることに繋がります。

それは、多様性の否定です。

現代は、欧米キリスト教文化が世界をリード
していますが、これが衰退した場合、
イスラム、仏教、神道、儒教などの受け皿があります。

しかし、一つの宗教に統一してしまったら
それに基づく文化の衰退は、そのまま人類の
衰退になりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

そういう訳ではありません 携帯やネットやコンパクトさを練り合わせてスマホを作りました

スマホは世界中で広がっています。そしてスマホの中から更に良いスマホ、用途に特化したスマホと

進化してゆくのです。

人間でもそうです。大自然の中に人間が出現したった何百年のうちに世界中に人口爆発する程

増えました。その中から様々な可能性が生じて来るのです。

新興宗教もそのつもりでやっているのですが 内容はデタラメなもおが多いです

そんな新興宗教や古い宗教に囚われずに哲学の世界に宗教に変わるほど倫理的で先の見通せる

思想を、宗教を作ってコペルニクス的転回を起こすのです

それによって人類は今の低レベルな人殺し戦争や人種差別や人口爆発から救われるのです。

そしてそのレベルから新しい人間の理想が多様に伸びてくるのです

江戸時代に選挙や人権が出来たでしょうか?身分制度もあったのです。

世界が民主化されて新しい可能性が出来て来たのです。

今現在の宗教はハッキリ言って迷信だらけです、宗教者たちの目を覚まさせなければなりません。

しかし宗教を捨ててしまったらその良い倫理観まで無くしてしまいかねません

ですから宗教改革と言うか 新しい思想を宗教から脱皮できるように用意したいと思うのです。

本当なら新しい哲学、新しい思想をと言いたいのですが 今思想で機能してるものは

民主主義思想、人権思想、法治国家思想等ですが 宗教に代わる程のものはなく

日本では自由です。しかしみんな思想がどうこうと考える暇はありません

だからある程度信用できる 教科書の様な、スタンダードな思想を提供する必要があるのです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/10/01 21:13

恐らく戦争や対立の原因が宗教だと思われての質問だと思いますが、本当の原因は利権です。


イスラム過激派で言えば勢力を括るのに宗教を語っているだけです。昔日本でキリスト教を迫害したのもその勢力が大きくなると脅威だからです。
例えば民主主義や資本主義という価値観で世界は統一されようとしてますが戦争は無くなりませんよね?
私は宗教は文化の一角くらいに捉えてます。グローバル社会になるとお互い他宗教に慣れてきます。最近日本でもイスラマさん(イスラム教の髪を隠している女性)見ても別に驚かないように。十字架ネックレスのように。もはやベジタリアンだろうがどこでお祈りをしようが簡単に宗教で一括りにできません。
そしてそれら文化は混ざり新たな価値観に変化していくと思います。誰かが利権を狙った時にそれを宗教や民族や国や主義で括ります。ただ新宗教と名付けると現宗教の利権を脅かすのでそんな下手はしないかと。
よって世界共通的な価値観は勝手に生まれていきますが、それは宗教とは名付けられないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

民主主義や資本主義というのは特別な価値観や哲学がある訳ではないと思います。

民主主義は市民の意見が反映するようにしているだけだし、資本主義は市場で売買して利潤を追求するだけで

公共の福祉や真理の探究などはあまり関係ないように思います。

利益の追求も戦争の一因ですが、同じ宗教同士だったら戦争等するでしょうか?

十字軍の略奪も酷かった様です、アメリカの空爆も滅茶苦茶です。イラク人を60万人殺して

大量破壊兵器はありませんでしたで通るでしょうか?賠償額を考えるならば何百兆でしょう

日本人でも宗教を言わないから何となく接してますが 結構信心してる人は多いです。

それがあまりにかけ離れてては、心から分かり合えることもすくないかと思いますが。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/10/02 17:17

どっかの宮司さんが「日本の神様は世界の神様と友達だから深く考えるな」と言っていた気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

忙しい一般の信者さんにはその様な感じで捉えるのが良いのかもしれませんねえ。

「エホバの神様も美味しい魚食いたいんじゃないかなと思って・・・」

「みだりに神の名を口にしてはいけない」

「もうエホバ エホバ エホバ」

「エホバと言った 石投げろ~~!!」

というギャグがありましたが 神様も時にはビール飲みたいんじゃなかなあ

みたいな感じの方がいいのかもしれませんねえ

おこられますかねえ?どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/10/01 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!