
電話加入権の名義変更
トラブルといいますか、話が進まないので困っています( ;∀;)
5年前に離婚しまして元主人とは音信不通です。
名義変更するためにNTTに電話し
変更するための書類を送って頂いたのですが、必要書類として印鑑証明がいるのです。元主人と連絡が取れないので
当然ながら印鑑証明も揃いません。
しかし引き落としの口座の変更はすでに
私に変更しております。こちらはスムーズに出来ました。
このような場合、どうすれば良いのでしょうか?どなたか教えて頂きたいです。
いっそのこと今は携帯で充分まかなっているのでNTTを解約したいとも考えています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>休止にして新たに私の名義でNTTに加入権の取得はできますか?
同番号で使えないかもしれませんが、質問者様の名義で新たな加入権(施設設置負担金の支払いをして)を
得る事は可能です。36,000円(税別)なのでもったいないですけどね。
加入電話ライトという、加入権の無い電話契約も選択出来ますよ。(基本料金が少し高いけど)
>NTTはほとんど利用ないのですがネット環境をつなぐためにフレッツ光回線が必要になるため・・・
光回線を引く場合は、加入権はいらないです。
光回線にオプションのひかり電話をつける場合に、加入権の有る番号を継続利用する時でも
加入権は休止や解約をします。(名義の譲渡が出来ない現状ですから、休止しかないでしょう)
No.3
- 回答日時:
加入権の名義変更をするなら、名義人の印鑑証明などの書類が必要になります。
また、所定の事務手数料が発生します。名義人が他界している場合だと印鑑証明などはありませんから、他の書類が必要になります。(相続の場合は事務手数料は発生しません)
解約をやろうとしているから、出来ないので、休止って扱いにして放置すればよいのではないですか?
実質解約に等しいですけどね。
休止と解約は異なります。
やはり解約出来ないのですね。
加入権センタに電話して
休止の手続きを依頼してみます。
ありがとうございます。大変参考になりました‼
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 船舶・クルーズ 中古艇ドットコムで探していた形と値段の船を見つけたので電話をして船の購入を考えているので現物を見たい 1 2022/12/14 20:29
- 相続・譲渡・売却 土地の名義変更について 7 2023/05/28 18:29
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ローンは払い終わったが車の名義がディーラーのままの場合 5 2022/08/09 20:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 私名義の携帯電話を解約したい 7 2022/03/28 22:04
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 通信費・水道光熱費 公共料金の支払い方法(クレジット払い)の名義人変更手続きの仕方についての質問文です 2 2023/02/19 18:31
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクで名義変更をしようと思っているのですが、契約者が県外に居て一緒に行けないから、免許証のコ 3 2022/04/29 03:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の電話加入権
-
電話の契約について
-
固定電話の加入債権の売り方
-
ひかり電話開通での電話加入権...
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
ソフトバンクair
-
電話にでるとピーと鳴る
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
インターネットから 固定電話...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
パソコンどうしの電話
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
こんにちは スマートフォンのニ...
-
楽天銀行会員
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
新しい電話を引きました。が、...
-
NTT固定からジェイコム(J:COM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
引越でJCOM-PHONEからNTT固定電...
-
昔の電話加入権
-
電話加入権の名義変更 トラブル...
-
ひかり電話にすると加入権はど...
-
電話加入権について 10年以上前...
-
電話加入権の値段
-
電話の債権は売れますか?
-
あげたはずの休止電話権利
-
休止中の電話加入権につきまして
-
KDDIメタルプラス
-
引越しの電話回線
-
親類宅に間借りをする時の固定...
-
NTTの固定電話
-
37,800円のNTT電話加入権が...
-
電話加入権の売買は現在も有効...
-
電話債券の件
-
NTT東日本の固定電話の契約者死...
-
賃貸で固定電話を引きたいのですが
-
一人暮らしの方が施設に入られ...
おすすめ情報
休止にして新たに私の名義でNTTに加入権の取得はできますか?NTTはほとんど利用ないのですがネット環境をつなぐためにフレッツ光回線が必要になるため、やむなくNTT回線を使わなくてはなりません。
eo光などNTT回線を使わなくて良いところも視野にいれましたが、集合住宅でeo光回線が開通されていませんでした。