
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
30キロの法定速度で走っている原付は、
1.時間の余裕はあるが、寿命に余裕のない、お年寄り。
2.普段自転車に乗っているので、移動スピードが30キロで十分なチャリんこ乗り。
3.30キロで走っても、絶対に後続の車に迷惑をかけない自信のあるテクニシャン。
4.原付免許を取ったばかりの年配の初心者。
5.最近事故か怖い目にあったばかりの人。
6.最近、警察に捕まって、嫌な思いをしたばかりの人。
7.交通法規を絶対に守ろうと、心に決めている、くそ真面目&頑固一徹な人。
のどれかだと思います。
ちなみに、アクセルを開ければ勝手に60キロまで出るので、
運転が上手いわけではありません。
称賛?だれも褒めません。
当たり前?うちらの地元の道路では、60キロも出して走っている人はいません。40~50くらいでしょう。

No.11
- 回答日時:
基本はそうだけど、追い越ししにくい道路では大変迷惑です。
少し前に一旦停止無視して前を横切っていくので、追い越してボコボコにしようとしたんだけど、逃げられました。笑No.9
- 回答日時:
まあ確かに法定速度で走る原付なんてまず見かけませんね。
自画自賛でしょうが、周りを見ないで自分ルールで乗っている人が多いですよ。
それにスピードを出して走るが上手な運転ばかりとは限りませんし、歩行者や自転車とかに暴言を吐いたり、不必要にクラクションを鳴らしまくったり等ありますからね。
原付にも自動二輪の必要なバイクにも車にもそれぞれの適正な位置取りがあると思いますよ。あくまでも法定速度の範囲で、車の流れを乱さないように心掛けるのが大事だと思います。
No.7
- 回答日時:
原付スクーターを運転しますが30キロ程度の法定速度ですよ。
タイヤ径が小さいのでスピード出すとチョットした事で直ぐにバランスを崩しますからね。
格好付ける必用も無いし、堅実なのが一番。
> 50ccの原付バイクは制限速度なんて無視してスピード出せるだけ出して走るのが当たり前、うまい人、賞賛される人ですか
そう言う奴がいるから事故を起こして周りに迷惑を掛ける。
四輪運転していてもこちらに責任の殆どが掛かってきますしね。
事故を起こすのなら単独にして貰いたい。

No.5
- 回答日時:
はい、腰抜けです。
普段、大型に乗ってるけど、代車が無くて原付に乗った事があるけど、怖くて怖くて(^_^;
ブレーキ効かないし、車体は安定しないし、押さえが効かないしで、ほぼ30km/hで走っていましたよ
よく、こんなので60キロ以上も出せるなーと驚きました
1日で、代車を返しましたよ、こんなのだったら、無いほうがマシと
No.3
- 回答日時:
近所のおばちゃんはそれ以下で走っているが、下手糞、腰抜け、骨無しとは凡そ無縁だ。
50ccでかっ飛ばしてもたかが知れている。そういう比較をするのはどこぞのバカ? そこの、か。チャリン。
No.2
- 回答日時:
意見が極端すぎるが、30キロで走るという正しいことをしている人が邪魔者扱いされる風潮があるのは確かだけど。
そもそも、原付の存在自体が車からしたら邪魔だから30キロだろうが50キロだろうが変わりません。
逆に30キロで走れる人は上手いし、度胸あるし、肝が座ってます。
50キロなんてフルスロットルにしてればいいですからね、上手いも下手もありません、子供だって出来ます。
スピード出してりゃ上手いって考えはお子ちゃまの考えですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 中年のおっさんです 原付バイクを買いました、貧乏で車は買えません。 改めて、原付バイクに乗ってみたら 13 2023/03/02 17:55
- その他(車) なんで煽り運転って増えたのですか? 32 2022/04/14 14:47
- その他(交通機関・地図) 30キロ制限の生活道路を30キロで走っていました。ら、私の後ろにピッタリついて走る軽バンがいたので、 6 2023/05/02 21:36
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- バイク車検・修理・メンテナンス af 18DIO乗ってるのですが 初速が凄く遅くて「人が歩く速度ぐらいです」10〜20キロあたりで 3 2022/07/19 01:45
- 運転免許・教習所 免許取得(MT車)して自家用車(ボクシー)で初めて交差点、細い路地で家の車で車体感覚を身につけた後、 8 2023/02/14 02:12
- カスタマイズ(車) 私は今さっき法定速度50の道路を車で運転してました。 私の前の車のそのまた前の車が時速20キロぐらい 3 2023/04/03 16:58
- スポーツサイクル ロードバイクで原付ツーリングに付いて行けるでしょうか。 2 2022/10/04 21:57
- 運転免許・教習所 制限速度60キロの道路を60キロで走行して後ろの車が急にスピードあげてきて車間距離詰めてきましたこれ 6 2023/05/09 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スクーターの20キロしかスピードがでません
国産バイク
-
原付のスピードが突然出なくなりました
国産バイク
-
ズーマー 40キロも出ない 助けて下さい。中古で購入したズーマー 14000キロ走っていてビーム
国産バイク
-
-
4
原付バイクの速度が落ちてきてます。
国産バイク
-
5
50ccの原付は実際みなさんは何km/hで走っているのですか?
その他(バイク)
-
6
DIO af35 最高速42キロ程しか出ません。
国産バイク
-
7
原付1種の速度制限が30キロまでで一向に法改定されないのはなぜですか? 今の4スト原付でも50キロは
その他(バイク)
-
8
片道約10kmの道のり。原付で毎日通える?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
ディオZX、40km/hから速度が伸びない
国産バイク
-
10
50Kmしか出ない
国産バイク
-
11
原付のオイル交換の時期について。
国産バイク
-
12
原付の右折の仕方。真剣に怖いです。
その他(法律)
-
13
原付の速度
国産バイク
-
14
原付でスピードを出そうとするとエンストする
輸入バイク
-
15
停車時エンジン回転数が異常に上がってしまう原因
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
原付について質問です。 1、原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
スズキのティーラーの違い
-
普通二輪免許について
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報